日本上陸! Googleの「Chromecast」で何ができるの? いざ開封の儀
米国で発売されてから1年弱。予想以上に売れたので日本発売はこの時期になりましたとさ。
既報の通り、Googleの「Chromecast」がいよいよ明日(5月28日)日本に上陸します。米国では昨年7月に発売され、TIME誌による2013年の「ガジェットトップ10」で1位に選ばれました。日本は14番目の販売国。先行する地域で予想以上に売れてしまい、生産や物流への対応があったため、この時期の販売となったそうです。価格は4200円となかなかお手頃。一体このChromecastで何ができるのか見ていきましょう。いざ開封の儀!!!
ChromecastはUSBメモリくらいのコンパクトなサイズ。テレビのHDMI端子に差し込み、Wi-Fiネットワークに接続すれば、ストリーミング端末として使えるようになります。製品パッケージに「さして つなげて たのしむ」と書かれているようにGoogleはこの手軽さを商品の売りとしてアピールしていて、27日に開催された発表会でも何度も「シンプル」「簡単」といった言葉が繰り返されていました。
このChromecastを経由することで、テレビでも動画などのネット上のコンテンツを楽しめます。例えばスマートフォンやタブレットでYouTubeのアプリを立ち上げ、専用アイコン(キャストアイコン)をタップすると、指定した動画がテレビに表示されます。動画の早送りや巻き戻し、音量の調節などの操作も手元の端末から可能。スマホやタブレットがテレビのリモコンに早変わりします。
一度、動画を指定すると、あとはChromecast自身がネットにつながってストリーミング再生しているので、この後に手元の端末で電話に出たり、別のアプリを立ち上げたり、スリープモードにしたりしても問題なし。マルチタスクOKです。YouTubeアプリでは再生リストを作ることも可能で、指定した動画が次々にテレビで自動再生できます。
Chromecastはさまざまなプラットフォームに対応しており、Android端末だけでなくiPhone、iPad、Webブラウザ「Chrome」(Windows版/Mac版)から操作が可能。Chromecastと連携できる機能を持ったアプリはYouTube、Google Play、NTTドコモの「dビデオ」、KDDIの「ビデオパス」など。アプリにChromecast機能を追加するためのSDKが公開されているので今後対応アプリは増えていくはずです。
さらにβ版の機能として、Windows版/Mac版のChromeで開いたタブをテレビにミラーリングさせることができます。Chrome上で閲覧できるコンテンツ(Webサイト)であれば何でもテレビに映せるのです。例えば皆さんおなじみ「ニコニコ動画」は先ほどの対応アプリの一覧にありませんが、Chromeでニコニコ動画にアクセスすれば、テレビに映せちゃうというわけです。
価格は4200円。Google Play、Amazon.co.jp、ビックカメラグループ(コジマ、ソフマップ含む)、ヤマダ電機グループ(TSUKUMO、ベスト電器含む)などの店頭・ECサイトで販売します。Google Playでは3~5営業日で届く見込みとのことです。
関連記事
おはようからおやすみまで暮らしを見つめるGoogle先生のショールームが台湾に出現
寝室で、キッチンで、スポーツジムで。Googleの製品・サービスを使ったら日々の生活がこう変わる……というデモをGoogle自ら紹介しています。映像配信「Amazonインスタント・ビデオ」スタート 映画やドラマ、アニメなど2万6000本
Amazonからも映像配信サービスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!HuluでTBSの番組配信 「SPEC」「ケイゾク」「世界遺産」など3000エピソード以上
人気ドラマに加え、ドキュメンタリーやバラエティ番組なども。テレビにつないで遊ぶ“据え置きVita”緊急発表 「PS Vita TV」9954円で11月14日発売
自宅のテレビがモニターに、操作はデュアルショック3で行う。※画像追加しました Google、Webコンテンツをテレビで見られる端末「Chromecast」を日本で発売
オンラインの動画や音楽をテレビ画面で視聴できる「Chromecast」が日本に上陸する。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.