ニュース

京大「折田先生像」、今年はサザエさんの中島くん 受験生あおるアニメ看板も

おい磯野~、ハリボテ作ろうぜ~。

advertisement

 京大の入試シーズンの名物となっている「折田先生像」が今年も京大構内に出現しました。昨年はキョロちゃんでしたが、今年は「サザエさん」のキャラクターである中島くんの姿となっています。

今年もこの季節となりました

 京大構内には1997年まで、京大の前身である旧制三高(現京大)の初代校長・折田彦市氏の功績を讃える銅像が立っていました。この銅像は学生による派手な落書きやいたずらの対象として有名で、銅像が撤去された現在も、毎年受験のシーズンには何者かの手によってハリボテの「折田先生像」が設置されてきました。

触手みたいなのはなんなんだろう……チンアナゴ?
看板裏などはこんな感じ

 今年の“中島くんバージョン”は、バットを肩に背負った「野球しようぜ!」な出で立ちです。リンゴから飛び出るタマのミニチュアもついていたりと、細かい工夫もされています。恒例の説明看板には、「折田彦市先生は、磯野カツオの親友としてお茶の間の一家団欒に尽力し、京大に野球しようぜの学風を築くために多大な功績を残した人です。どうか来週もまた見てください。 サザエ」と書かれています。また、さらにリラックマの着ぐるみを着た“オリックマ”なども現れ、注目を集めたようです。

advertisement
もともとは植え込み。設置作業は夜から始まります
大学当局と学生との間に生じる感情エネルギーを回収しているとみられます(適当)

 また、「アナと雪の女王」のオラフをネタにした「折フ先生の森」が出現するなど、有志たちは像の設置だけでは飽き足らなくなっているもよう。受験生をあおるアニメ看板も立てられていたりと、京大らしい斜め上の校風が発揮されていました。

像だけでは飽き足らない京大生
アニメで受験生をあおります

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  2. 母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
  3. 真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
  4. 「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
  5. 「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
  6. 生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
  7. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  9. 空港で荷物が重すぎると呼び出され…… 職員に囲まれ確認されたスーツケースの中身に「密輸や笑」「気持ちはわかる」
  10. 27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生