ニュース
PCのファイルを人質にする「ランサムウェア」にIPAが注意呼びかけ
4月にランサムウェアと思われる被害の相談が増加したという。
advertisement
PC内のファイルを人質にとる「ランサムウェア」が国内で流行する懸念があるとして、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が注意を呼びかけています。
ランサムウェアとは、ファイルを勝手に暗号化するなどPCに制限をかけ、制限の解除と引き換えに金銭を要求する不正プログラム。IPAの情報セキュリティ安心相談窓口では、4月に「PCに『暗号化しました』」というメッセージが開けなくなった」という、ランサムウェアと思われる被害の相談が増加。異なる種類のランサムウェアの相談が6件あり、全て日本語でメッセージが表示されたとのこと。
今のところランサムウェアの支払い方法はビットコインのみですが、今後は支払い方法を日本向けに工夫するなどの可能性が否定できないとIPAはみています。
advertisement
ランサムウェアは、一般的なウイルスと同様に、メール内のURLをクリックしたり、攻撃者が用意したWebサイトを閲覧したりすることで感染します。IPAは対策として、セキュリティソフトを導入することやOS・ソフトを最新の状態にしておくことを挙げています。
関連記事
スマートフォンでのワンクリック請求の新たな手口 情報処理推進機構が注意呼びかけ
「請求画面の表示と同時に写真を撮られてしまったようだ」という相談が増加したため。「お前にそんな単純なパスワードは似合わないよ」「ドキッ」 IPA、“胸キュン”ポスターでパスワードの大切さ啓発
えっ!?LINEにトーク内容を第三者から閲覧される恐れのある脆弱性 修正対応したアプリを公開
LINEは脆弱性の報告を受けてアプリを修正した。IPA、スマートフォンの不正アプリによる性的脅迫被害への注意を呼び掛け
プライベートな写真や動画は第三者に渡さないよう注意。同じパスワードの使い回しはやめよう 「パスワードリスト攻撃」への対策としてIPAなどが呼びかけ
ID・パスワードリストを入手した攻撃者による不正ログインを防ぐため、サイトごとに異なるものを登録しよう。「危険」「PCにエラーがあります」――IT初心者を狙った警告風の広告に注意 被害者急増中
国民生活センターへの相談が急増し、同センターが注意喚起。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.