ニュース

気がつきゃ熟年! 「ズッコケ三人組」シリーズがついに完結

おっさんむせび泣く。

advertisement

 1970年代生まれの世代には特に懐かしい、あの「ズッコケ三人組」の最新刊「ズッコケ熟年三人組」(那須正幹)が12月1日に発売され、ついにシリーズは終幕となるようです。


「ズッコケ熟年三人組」書影。あの三人組も今や50代ですって!

 「ズッコケ三人組」は、1978年にポプラ社から発売された「それいけズッコケ三人組」に始まる児童向け文学で、イタズラ好きのハチベエ、ふとっちょのモーちゃん、頭脳明晰(めいせき)のハカセの小学生3人組がとっぴな事件やドタバタの冒険に巻き込まれる物語。シリーズ累計2500万部超を誇る国内児童文学最大のロングセラーで、テレビドラマやアニメにもなり、幅広い世代から愛されている作品です。懐かしくて涙が出てくるでしょ。ほら、ハンカチ。


舞台のモデルとなったJR西広島駅前には三人組の石像が(Photo by Taisyo CC BY-SA 2.1 JP

 2004年発売の第50巻「ズッコケ三人組の卒業式」でシリーズはいったん終了しましたが、2005年に「ズッコケ中年三人組」となってカムバック。40歳を過ぎた三人組が中年ならではの問題にぶち当たりながら昔を思い出して乗り越えていくという展開で、年1冊のペースで続いてきました。

advertisement

大人になってからの「ズッコケ中年三人組」もすでにシリーズ10冊を数える。こちらは12月5日発売予定の「ズッコケ中年三人組 それいけズッコケ40歳」書影

 そんな一連のシリーズの最新作となるのが「ズッコケ熟年三人組」。作者の那須正幹さんも73歳ということもあり、ひとまず完結の運びとなるそうです。50歳の大台を迎えた三人組がどんな活躍で有終の美を飾るのでしょうか。

ADAKEN

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
  2. 母「昔は超モテた」→息子は疑っていたが…… 500万再生された“当時の姿”に「えええええ」「ウソでしょ?」【海外】
  3. 古くなった着物、捨てないで! 目からウロコの“リメイク術”に驚き「天才ですね」「娘の結婚式これで行きたい!」
  4. 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
  5. 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
  6. 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
  7. 双子赤ちゃん、そっくりなのは顔だけかと思いきや…… 30年後、まさかまさかの現在に「すごい」「鳥肌たった!」
  8. 「見た目が狂気」 ドン・キホーテの“430円弁当”、衝撃的なビジュアルに大仰天 「えぇ……?」
  9. プロが本気で“ドラえもんの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりに「天才か?」「私の知ってる塗り絵と違う」
  10. 「めっちゃ久しぶりじゃん!」東京ディズニーシー、突然復活した“20円アイテム”にファン歓喜 「平成ディズニー過ぎて泣く」「たくさん買う!」