ニュース

キラキラな冒険をしよう! 東京ディズニーシー15周年イベントがスタートする前にプレビューを体験新たな冒険は、この海から

新たなショー「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」や「ビッグバンドビート」「ウィッシュ・クリスタル」など。

advertisement

 2001年9月4日、世界で唯一「海」をテーマにしたディズニーのテーマパークが日本に誕生しました。あれから約15年、東京ディズニーシーにおいて、2016年4月15日から一足早いアニバーサリーイベント「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」がスタートします。新たな特別ショーが行われるだけでなく、ミッキーが華麗なドラムさばきを見せつけるおなじみのショーも初のリニューアルです。未来へ進む楽しい冒険の旅――そんな東京ディズニーシー、15周年イベントのプレスプレビューを体験してきました。

ディズニーシー15周年イベント 東京ディズニーシーの入り口には冒険の旅に出る「ウィング・オブ・ウィッシュ号」が登場

冒険の向かう先は? 新ショー「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」

 まずは15周年を彩る、2つのショーをチェックしましょう。最初は中央のメディテレーニアンハーバーで開催される、15周年の冒険を華やかに飾る「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」。クリスタルのふしぎな力に導かれた、ディズニーの仲間たちが旅の案内役として登場します。ミッキー、ミニー、ドナルドたちに加え、先日初登場したジェラトーニたちも登場しますよ。

ディズニーシー15周年イベント ミッキーはみんなで冒険の旅に向かうと宣言、でも、どこに?
ディズニーシー15周年イベント 各エリアには大きな「クリスタル」が……このクリスタルが重要なアイテムなのです
ディズニーシー15周年イベント ショーにはジェラトーニたちも登場。ぴかぴかのコスチュームが用意されています
ディズニーシー15周年イベント フィナーレにはカイトが空を舞い、ミッキーが冒険の目的地を宣言します

華麗なドラムプレイは健在、「ビッグバンドビート」が帰ってきた!

 そして見逃せないのが、2006年から公演されている本格的なジャズのレビューショー「ビッグバンドビート」。大人気のこのショーがはじめてリニューアルしました。ミッキー、ミニーに加え、今回からはバンドマスターのグーフィーも登場します。多くのファンがついていたこのビッグバンドビート、スタンダードなジャズの名曲を生演奏するのは全く変わりません。新しいけれど、どこか懐かしい体験が楽しめます。15周年のテーマソングもジャズアレンジで演奏されますので、お聞き逃しのないように!

advertisement
リニューアルしても、ビッグバンドビートは「大人の雰囲気」がたまらない!
今回のショーにはデイジーダックも登場します
そして新たに登場するのはグーフィー。このショーは何度も来ないと完全には楽しめない内容になってます。お勧め!
もちろん、ミッキーも登場。話題だったドラムさばきだけでなく、華麗なタップダンス姿も見られますよ!

 そのほか、15周年のコスチュームを着たミッキーたちがごあいさつに登場する「“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”グリーティングドライブ」や、一新された夜の花火「スカイハイ・ウィッシュ」なども開催されます。夜まで楽しく過ごせそうですね。

「“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”グリーティングドライブ」では、ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーがごあいさつにまわります。シャッターチャンスは一瞬ですので、カメラの準備をお忘れ無く

カラフルな色に輝く「ウィッシュ・クリスタル」

 15周年の冒険のテーマは「Wish(ウィッシュ)」。未来を思い描き、ワクワクする気持ちが、カラフルなクリスタルになって表れています。クリスタルは色と意味がつけられており、例えば「愛」を願うミニーマウスは「赤」、「友情」を願うドナルドダックは「青」が割り当てられています。

キャラクターとクリスタルの色はこう対応しています。重要なのはミッキーマウスのクリスタルの色。みんなの願いが集まる=光の原色を重ね合わせたときの色といえば……。

 このキャラクターたちとクリスタルの色は、東京ディズニーシーの「テーマポート」にも関係してきます。例えばグーフィーファンだったら、山のふもと、「ミステリアスアイランド」にある「ヴォルケイニア・レストラン」に行ってみてください。そこにはグーフィーの色「緑」を使った、こんなフードが体験できます。

グーフィーが持つクリスタル「エナジー」の緑を使った、点心三種(シーフードにら饅頭、 肉まん、錦糸しゅうまい)450円

 さらに注目なのは「クリスタルコンパス」です。パーク内には各エリアに「クリスタルポイント」が用意されています。ここにクリスタルコンパスをかざすと、私たちの「ウィッシュ」に反応し、ちょっとしたイベントがおきますよ。

「クリスタルコンパス」をパーク内にあるクリスタルポイントにセットすると……

 このクリスタルコンパスは夜のショー「ファンタズミック!」の演出に合わせ、光り輝くという魔法もかけられています。ぜひ、15周年の東京ディズニーシーでは冒険のお供として、このクリスタルコンパスをお忘れなく。

advertisement

もちろん、フードもスペシャルなものばかり

 15周年の期間中、レストランのメニューにも面白い仕掛けがあります。先ほど紹介したグーフィーの緑色のクリスタルのように、各レストランには「キャラクター」と「クリスタルのカラー」が設定されているんです。例えば……。

カフェ・ポルトフィーノのスペシャルセット(2180円)はミッキーマウスをイメージしたもの。ここではさらに東京ディズニーシー15周年記念ラベルのワイン(白/赤 各2000円)も楽しめます。中央のクリーミーカスタード(スーベニアカップ付き 880円)
ニューヨーク・デリのスペシャルセットはミニーマウスをイメージ(スーベニアランチケース付きで2020円)

 この他にも、「カスバ・フードコート」ではドナルドダック、「ユカタン・ベースキャンプ・グリル」で はプルート、「ホライズンベイ」ではチップ&デール、「セバスチャンのカリプソキッチン」ではデイジーダックがフィーチャーされています。「推しキャラ」が決まれば、行くべきレストランが決まりますね!

15周年の旅ははじまったばかり!

 アニバーサリーということで、地方の方にも見逃せない情報を。東京ディズニーシーの貴重なコンセプトアートなどを展示するイベント「東京ディズニーシー15周年記念展示」を2016年4月29日からデザイン・クリエイティブセンター神戸、10月20日から金沢21世紀美術館にて開催します(関連記事)。さらに、ディズニーの仲間たちが海や港にゆかりのある全国15都市を巡る「東京ディズニーシー15周年スペシャルパレード“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”」も行われており、直近では4月23日に広島県尾道市の「尾道みなと祭」、5月4日に福岡県福岡市「博多どんたく港まつり」などに立ち寄るとのことです。

 なお、東京ディズニーリゾートは2016年4月1日よりチケット価格が改定されています。首都圏の方で平日に東京ディズニーリゾートに行こうという方は、7月15日まで発売の「首都圏ウィークデーパスポート」ならばお得に行けますよ!

さあ、冒険の海へ!

 東京ディズニーシー15周年を祝う「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」は、2016年4月15日から2017年3月17日までの337日間にわたって開催されます。今回紹介したショー以外にも、2017年7月9日にはロストリバーデルタにて新たなステージショー「アウト・オブ・シャドウランド」のスタートが予定されています。冒険の旅ははじまったばかりです!

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  2. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  3. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」
  7. 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  8. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  9. 100均のハギレ1枚を切って、コツコツ縫うだけで…… 布を使いきれる“天才アイデア”に「魔法みたい!」「作ってみます」
  10. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」