「死ななくなった」と話題のたまごっち、最新機種は死ぬ仕様へ―― 物議を醸した”死なない仕様”について聞いた
”死なない仕様”は子どもへの配慮から生まれていたようです。
今のたまごっちは死なない仕様になっているらしい――。5月30日に放送された朝の情報番組で現在の「たまごっち」の衝撃的な仕様が取り上げられ、放送直後から「命の概念がふっとんでる」などの声があがっていました。一見すると不可解にも思えるこの”死なない仕様”に関してバンダイのスタッフに直接話を聞いたところ、なんと7月に発売されるたまごっちに”死ぬ仕様”が復活することが分かりました。
”死ぬ仕様”が復活するのは、最新機種「Tamagotchi m!x(たまごっち みくす)」。バンダイの担当者によると、この「Tamagotchi m!x」はキャラクター同士が結婚し親の遺伝子を受け継いだキャラクターが何代にも渡って登場しますが、”続いてきた家系図が途切れてしまうこともある”ということを表現するため、死ぬ仕様を復活させたとのこと。これによって、世話をおろそかにすると初期のたまごっちのようにキャラクターは死んでしまうこととなります。
また”死なない仕様”に関しては、「1996年に発売した当初から”お世話しないと死んでしまう”というある意味で斬新な仕様だったが、当初女子高生が中心だった購買層が女子小学生中心となり”死ぬこと”がショッキングに感じられるかもしれないと考え、代わりに”手紙を置いてお別れする”という形にした」と説明。”死なない仕様”は子どもへの配慮から生まれたものだったようです。
キャラクターのパターンは数千万以上だという「Tamagotchi m!x」は、7月16日に発売(オープン価格)。日本おもちゃ大賞のコミュニケーション・トイ部門で大賞を受賞した、たまごっち本来の“育成の楽しさ”を追及した機種となっています。
関連記事
スーツにドレスに 海外セレブが「たまごっち」を大胆に使ったコーディネートを披露
「Tamagotchi」はアクセサリーだったのか。「女児に換算すると全員がプリパラユーザー」 タカラトミーが決算資料でおじさんの存在を抹消する
“女児レート”誕生の瞬間である。生きろよ!! 勝手に死んでしまう放置型勇者育成ゲーム「あの日死んだ勇者の名前を僕達はまだ知らない」リリース
タイトルから漂う出オチ感。突然の死! ミスるとその場で“墓”になるシュールでエクストリームなスキーゲームがSteamで配信中
スキーへの熱い風評被害。「Dream5」玉川桃奈が芸能界引退を発表 「ようかい体操第一」で紅白にも出場
「新しい一歩を踏み出したいという気持ちが強くなってきた」と語っています。Twitchのコメントだけで「たまごっち」を育てる謎企画が始動 ウンチを流すこともままならないカオスな子育て
まともな子が育つ気がしない。感情の認識方法はヒトのメカニズムと同じ ソフトバンクのPepper、「人の感情を認識」するロボットから「自らの感情を持つ」ロボットへ
「愛」で育つロボットPepper。バンダイ、NFC通信機能搭載の新「たまごっち」を9月に発売
フォーユー!「テレ東フェス」開催、「モヤさま」ブースに「アイカツ」ステージも 開局50周年記念で
ゴールデンウィークに開催します。編集部通信:「アニメ不毛の地」の現実 なぜ静岡は「キテレツ」「ONE PIECE」を延々再放送するのか? 編成担当者が語った理由とは
ちゃんと理由があったのでした。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.