ニュース

もうすぐ「ペルセウス座流星群」のピーク 8月12日の夜半から13日未明にかけてが見頃

流星の数の報告を募集するキャンペーンサイトや、ニコニコ生放送での生中継も予定されています。

advertisement

 国立天文台は、三大流星群の1つである「ペルセウス座流星群」の活動がまもなくピークになることを伝えています。日本時間の8月12日22時頃が最も活発になると予想され、月が沈んだ後の夜半頃(13日未明にかけて)が見頃となります。


2013年ハワイ島での様子 (C)国立天文台

 11日の夜半から12日未明にかけてと、13日の夜半から14日にかけても多くの流星が見られるとのことで、ピークの前後である8月7日頃から15日頃までも普段より多くの流星が見えるそうです。

 ペルセウス座流星群は、夜空が十分に暗い場所で観察すれば、多くて1時間当たり45個以上の流星を見ることができます。さらに今年は例年よりも活動が活発なため、より多く見られるとの予想がされています。

advertisement

ペルセウス座流星群の放射点の位置

 国立天文台は観察のタイミングに合わせて「夏の夜、流れ星を数えよう 2016」キャンペーンを実施。8月10日正午~16日正午まで、流星がいくつ見えたかの報告を募集し、その後考察などを加えた最終集計結果を公開するとのこと。また、参加者の中から抽選で10人にオリジナルロゴシールがプレゼントされます。

 さらに、ニコニコ生放送では「ニコニコ天体観測 ペルセウス座流星群2016を見よう」の放送を予定。天体写真家の及川聖彦さん、タレントで宇宙女子の黒田有彩さんが出演し、ピークである8月12日21時~13日朝まで生中継します。

(宮原れい)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  5. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  8. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  9. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  10. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」