ニュース

今年のゲームショウMVPはこれだ! 逆転の発想で作られた「1D(1次元)」ゲームがまさかの大人気TGS 2016

まさに発想の勝利!

advertisement

 東京ゲームショウ、インディーゲームコーナーでは国内・海外問わずさまざまなインディーゲームを展示中。中でも注目を集めていたのが、ドイツ人クリエイターのRobin Baumgartenさん(@robin_b)が開発した「Line Wobbler(ライン ウォブラー)」というゲームでした。このゲーム、なんと2次元でも3次元でもない、“1D(1次元)”ダンジョン探索ゲームなんです!

Line Wobbler(画像は公式サイトより)

 何といってもブースの見た目からして異様。5メートルくらいある白いLEDチューブがブースの上までアンテナのように伸びているのですが、実はこれが「Line Wobbler」のゲームフィールド。よく見るとLEDの上を緑の点が動いており、これがいわゆる“自機”になります。

なんかこのブース、アンテナ生えてる……
アンテナの根本はこんな感じ。ここからスタートして、アンテナを上まで登っていきます
緑色のドットがいわゆる“自機”

 ルールは簡単で、ラインの一番下からスタートして、一番上までたどりつけば、画面(?)がスクロールして次のステージへ。これを繰り返してボスがいる最深部を目指します。途中に出てくる赤いドット(敵)や、一定間隔で点灯するオレンジのフィールド(マグマ)に触れると下まで戻されてしまって最初から。もちろん攻撃もでき、シンプルながらもちゃんとしたアクションゲームになっていました。

advertisement
遊び方。スティック上下で移動、左右に振ると攻撃ができます
赤いドットが敵です。動いたり止まったり、動きのバリエーションも豊富

 今回はLEDチューブを上に伸ばしていたので、みんなアンテナを見上げながら遊んでいたのがシュールでしたが、実はこのLEDチューブ、好きな形に曲げて遊んでもよいのだそう。スペースさえあれば横向きに置いてもいいし、折り曲げて渦巻状のコースにしてもOK。もともとは部屋の壁に沿わせて遊ぼうと、こうした仕組みにしたとのことでした。

ほぼ真上を見上げながら遊ぶ形になるので疲れる……けどこれはこれで新鮮

 現状ではこれ1台を作成するのに600ドルほどかかってしまっており、量産や販売などは難しいそう。今後はイベントなどで展示していきたいと語っていました。

 「Line Wobbler」はホール9のインディーゲームコーナーで遊ぶことが可能。ピカピカ光る白いアンテナが立っているので、遠くからでもすぐに見つけられるはずです。

筆者が遊んでるところも撮ってもらいました

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  2. 高校生の時に出会った2人→つらい闘病生活を経て、10年後…… 山あり谷ありを乗り越えた“現在の姿”が話題
  3. ディズニーシーのお菓子が「異様に美味しい」→実は……“驚愕の事実”に9.6万いいね 「納得した」「これはガチ」
  4. 「こんなことが出来るのか」ハードオフの中古電子辞書Linux化 → “阿部寛のホームページ”にアクセス その表示速度は……「電子辞書にLinuxはロマンある」
  5. 「防音室を買ったVTuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberにその後を聞いた
  6. プロが教える「PCをオフにする時はシャットダウンとスリープ、どっちがいいの?」 理想の選択肢は意外にも…… 「有益な情報ありがとう」「感動しました
  7. 間寛平、33年間乗り続ける“希少な国産愛車”を披露 大の車好きで「スカイラインGT-R R34」も所有
  8. 「もしかしてネタバレ?」 “timeleszオーディション”候補者がテレビ局を退社 ディズニーの“船長”としても話題
  9. 走行中の車から同じ速さで後方へ飛び降りると? 体を張った実験に反響「問題文が現実世界で実行」【海外】
  10. グルーミングが出来ない生まれたての子猫、とんでもない体勢になり…… 想像以上のへたくそっぷりに「どこにも届いてないww」「反則級」