ニュース

リアルな戦艦大和が目の前に 原寸大の大和を体感できる「VR戦艦大和」が2年の歳月をかけついに配信開始!

ついにVR大和が竣工……!

advertisement

 2014年12月にクラウドファンディングでスタートしたバーチャルリアリティ(VR)空間での「戦艦大和」復元プロジェクトが(関連記事)、ついに「VR戦艦大和」としてOculus Storeで配信開始しました。価格は3990円。

VR 戦艦大和 復元 プロジェクト クラウドファンディング この迫力!

 1941年竣工(しゅんこう)当時の戦艦大和が復元されており、VR対応のヘッドマウントディスプレイ(Oculus Rift)を使うことで乗組員と同じ視点でその外観や内装までも体感することができます。

 配信は2期にわけて行われる予定で、第1期「大和、竣工」では第一艦橋、主砲内部、烹炊(ほうすい)所、司令部公室、艦長室、兵員区画、零式観測機、航空機格納庫、艦載艇格納庫を復元。その他、射撃指揮所、司令塔操舵室、陽炎型駆逐艦に、砲撃訓練のシーンも盛り込まれているとのこと。ちなみにクラウドファンディングで一定金額以上を支援した人は、名札のついた乗組員や士官として登場します。

advertisement

 なお、厠(かわや)や兵員用浴室、対空射撃訓練、零式観測機の射出シーンはマイナーアップデート(または第2期)で追加される予定です。

VR 戦艦大和 復元 プロジェクト クラウドファンディング 当時の乗組員たちの姿も
VR 戦艦大和 復元 プロジェクト クラウドファンディング 下から見上げる視点で体感できます

 2017年冬にはOculus Riftがなくても遊べる「2D FPS版」と、「HTC Vive版」を配信予定。またVRでの体験会も2017年初頭に各地でを行うとしています。

 さらに2017年内に配信が予定されている第2期「戦闘海域へ」では、武蔵最終時の建造と大和対空兵装強化の状態が復元され楽しめるということです。

VR 戦艦大和 復元 プロジェクト クラウドファンディング 艦内で働く乗組員たち
VR 戦艦大和 復元 プロジェクト クラウドファンディング いろいろ復元されてます

(宮原れい)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  3. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  4. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  5. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  6. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  7. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
  8. 大阪・梅田のど真ん中で派手にスカート裂けた → 笑うしかない大失態に「ちょ待てよ」「こうなった時の気持ち考えて」
  9. すっぴんボサボサのママがメイクをしたら…… 目を疑う“衝撃の変身”が250万再生「飲み物吹いたw」「同一人物と思えない」【海外】
  10. ホームセンターで買った“最強の掃除屋”を水槽に入れたら…… 驚きの変化に「便利」「試してみます」の声