ニュース
視覚的に分かりやすくした「ちょーシンプル九九おぼえ表」に「これは画期的」「分かりやすい」の声
右に伸びていく表でイメージしやすく。
advertisement
Twitterに投稿された、視覚的に分かりやすくした「九九の表」が話題になっています。
これは……!
投稿者のまうどん(@mauzoun)さんが「昔、自分が欲しかった表」として作ったのは、九九の数字(答え)が大きくなるほど左から右に伸びていくというシンプルなもの。これで表すと自然と見た目が階段状になり、数が増えていくのがイメージしやすくなっています。この発想があったか……!
よく授業などで見かけるのは縦横が1~9の正方形の表ですが、これだと「数が増えてくる感じが分かりにくかった」ということで、今回の発想に。ちなみに、まうどんさんの娘さんも同じ意見だったそうです。
advertisement
Twitterでは同様の感覚を覚えていた人から「めっちゃ分かりやすい!」「これは画期的」といった声が寄せられ、「公倍数とか公約数とかも理解しやすくていい」「これなら12とか13の段も覚えやすい」といった声も。
一方で「逆に分かりづらい」「分からねぇ」といった声もあがっており、人によっては余計に混乱するといった意見もみられるなど、九九の捉え方・覚え方によっては合わない人もいるようです。まうどんさんもあくまで「補助教材」にとしているように、通常の表や音での暗記などとは別に、考え方や理解に困った際の1つの選択肢として使うのが良さそうです。
なお、同意する人から表の改良を提案する声も寄せられていて、縦と横をかけた答えのマスの面積を変えることで、数の増加を視覚的にも分かりやすくするなどの案がツイートされています。
改良案や別のビジュアル化案
画像提供:@mauzounさん
(宮原れい)
advertisement
関連記事
「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の奇習に茂木健一郎が苦言“子どもたちへの虐待である”
「文科省にもきちんとした対応をとっていただきたい」。「7×6」はマルで「6×7」だとバツ!? かけ算の順序教育が話題に
1つ7人座れる長いすが6つ。これを「6×7」にすると減点されることをめぐって議論が。「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。作ったことありますか? 単位の換算がひと目で分かる「手作り単位計算尺」にTwitter民から「懐かしい」の声
「1ヘクタールを平方メートルに」とかでググるよりいいかも。「9÷0=0」? ある小学校で出された問題に「ちょっと待て」
さんすうの ほうそくが みだれる!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.