ニュース

冷凍いちごを漬けるだけ! お花見にもピッタリの「自家製いちごウイスキー」が超絶ウマい!ねとめし

今すぐいちごを買いに行こう。

advertisement

 冷凍したいちごを砂糖とウイスキーに漬けるだけでできる自家製「いちごウイスキー」が、とってもおいしいとTwitterで話題になっています。ほんのりと桜色で、お花見シーズンにもピッタリのお酒を作ってみました。

冷凍いちごとウイスキー お花見の時期にもピッタリのいちごウイスキー

 レシピを考案したのは、魔女っこれい(@majyokkorei)さん。ツイートから間もなく「おいしそうだ」と話題になり、投稿から1カ月で26万“いいね”を獲得しています。

これ、絶対おいしいやつだ

 用意するものは、いちご、砂糖、アルコール度数が20パーセント以上のウイスキーだけ。まずはいちごをよく洗ってからヘタを取り、冷凍します。なぜ冷凍するのかというと、「冷凍することによって、果実の水分が抜けるので早く漬かる可能性がある」からなのだそうです。

advertisement

 次に密閉容器を用意し、消毒します。果実酒に細菌が入ると腐敗の原因となるので、必ず煮沸するか、隅々までアルコールで消毒しましょう。

ウイスキーは必ずアルコール度数20パーセント以上のものを用意

 さて、準備が整ったら瓶にいちごを投入し、砂糖を20グラム程度入れます。次に瓶になみなみとウイスキーを注いで軽く混ぜたら、密閉容器の蓋をしっかり閉めます。そしてこのまま冷蔵庫で5日程度寝かせれば、「いちごウイスキー」の完成です。どんな風になるのかドキドキです。

果実酒に細菌が入ると腐敗の原因となるので、必ず煮沸するか、隅々までアルコールで消毒
砂糖の量はお好みで調整を
ウイスキーはは並々注いで5日間寝かせる

 熟成の様子を観察してみると、3日目くらいからいちごの色が白っぽくなりはじめ、5日目にはウイスキーの色もほんのり桜色になってきました。うぅ~、早く飲みたい……!

3日目熟成(左)と5日目熟成(右)

 そしていよいよ待ちに待った5日目です! 早速グラスに注いでみると、ふわっと甘酸っぱいいちごの香りがしてとってもおいしそうです。今回は魔女っこれいさんが「悲鳴をあげてしまうくらいおいしかった」という、炭酸割りにしていただいてみます。

おぉ~ほんのり桜色
今回は炭酸で割ってみる

 口に含んだ瞬間に広がるいちごとウイスキーの華やかな味わいが超絶おいしいです! フルーティーな香りにピッチがどんどん進みます。あまりウイスキーが得意ではない方にも飲みやすいお味だと思います!

advertisement
炭酸を注ぐと
シュワシュワでおいしそう

 また氷とともにオシャレなグラスに注ぎ、ミントを添えてみたりするとお家にいるのにバーに来たような感覚に。これはお客さんに出してあげると喜ばれそうですね! 

オシャレなグラスに注ぐとお店みたい!

 なお、漬けたいちごはそのまま食べるとかなりウイスキーの味が強いので、グラニュー糖などで煮詰めてジャムにするのがオススメです。

 と、お手軽に作れる「いちごウイスキー」ですが、注意点も。自家製のお酒を作る際には、「米、麦、あわなどの穀物を漬け込まない」「ぶどうや山ぶどうなどは使用しない」「果実を漬け込む酒のアルコール度数は20パーセント以上」といったことが酒税法で定められています。これらに注意すれば、自分好みのお酒で作ってみるのも楽しいですね。

 またこのレシピはお酒を使用しています。未成年の方は調理をお控え下さい。

(おかもと)

advertisement

関連キーワード

ウイスキー | | おしゃれ | レシピ | Twitter | ねとめし

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  4. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  5. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  6. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  7. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
  8. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  9. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた
  10. 散歩中に「うわっ、でっけえチワワ」と言われたワンコ→ツッコミ続出の“正体”に13万いいね 「どこがだよww」