連載

東大ラノベ作家の悲劇――新小岩で笑っている自殺警備員をみたら、十五歳で立ちんぼをしていた首が“自主規制”な新宿の少女を思い出した:<前編>(1/2 ページ)

これは私の物語でもあり、同時にあなたの物語でもある。

advertisement

 新小岩は自殺の名所として知られる。
 私は総武線のグリーン車から、ビールを片手に、
 青々と光る異様な駅のホームを眺めていた。
 青い光は、心を癒やしてくれるらしい。
 不気味な蛍光灯の光に照らされて、
 自殺防止のために配置された警備員が、
 人混みの群れのなか笑っている。

 グリーン車の二階から見下ろすその光景が、
 場違いな穏やかさで、ゆっくりと流れていく。

 そして突然ピアノの音が流れ出した。

advertisement

 鍵盤の壊れた白い象牙を、
 跳ねるように踊るボロボロの指先。

 手首に一発。太ももに二発。
 首に四発。刻まれた弾痕のようなナイフの衝動。

 誰よりも美しかったそのからだは、
 他の誰でもない彼女自身によって、
 汚された。

 だがその傷痕は、
 彼女が生きた痕跡として、
 いまでもはっきりと意識に刻まれている。

 それは私のあたまの中にある、
 吐き気がするほど大切な記憶だ。

advertisement

1 十五歳の偽造保険証を見抜けない大人

 その少女に出会ったのは、もう10年以上前のことだ。
 彼女は偽造保険証を使って、歌舞伎町の店で働いていた。
 当時は、顔写真付きの身分証が必須ではなかったから、
 百円ショップで買った透明なプラカードを糊で挟んで、
 保険証の生年月日をごまかすだけの単純な仕掛けでも、
 店の人間を欺くことができた。

 六本木の高級クラブでもなければ、
 銀座の会員制ラウンジでもない。
 吐瀉物にまみれたコマ劇裏の飲食店だ。

 劇場も。店も。少女も。友人たちも。
 いまではもうみんないなくなってしまった。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  9. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  10. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」