ニュース

丸ごと一冊マンボウ『マンボウのひみつ』発売 著者は新種「カクレマンボウ」発見の研究者

伝説の真相、料理やサブカルまで。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 マンボウ研究者、澤井悦郎さんのマンボウ解説書『マンボウのひみつ』が8月22日に発売されます。澤井さんは先月、新種のマンボウ「カクレマンボウ」発見者の1人として話題になりました。

 同書は紀元前~現在のマンボウ知見を網羅し、分類、生態、民俗を軸にまとめたもの。夜光る、すぐ死ぬ、おぼれる人を助けた、3億個産卵して生き残るのは2匹……といった伝説の真相や、古い文献探しから先端技術での生態調査、料理やサブカルまで丸ごと一冊マンボウづくしとなっています。

 澤井さんは、7月19日にマンボウ属新種「カクレマンボウ」を発表したオーストラリアの大学院生Marianne Nyegaard氏率いる日本・ニュージーランドの国際共同研究チームの主要メンバー。カクレマンボウは125年ぶりに発見されたマンボウ属の新種で、最大の個体は全長2.42メートル。「これまで分類学者の目を欺き他のマンボウ類に紛れて隠れてきた」という意味から、学名はラテン語で「偽装した」「隠れている」という意味を持つ「tectus」に由来する「Mola tecta」(カクレマンボウ)と名付けられました。

advertisement

 『マンボウのひみつ』は税込1080円で岩波書店から発売されます。表紙を描いたのは、絵本『イモリとヤモリのみわけかた』を手掛け、先に「身近なヘビの見分け方」イラストがTwitterで話題になった(関連記事)イラストレーターのツク之助さんです。

(画像提供:澤井悦郎さん)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  2. 母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
  3. 「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
  4. 真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
  5. 「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
  6. 生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
  7. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  9. 27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生
  10. 空港で荷物が重すぎると呼び出され…… 職員に囲まれ確認されたスーツケースの中身に「密輸や笑」「気持ちはわかる」