連載

プリキュアが「手をつなぐ」意味とは?サラリーマン、プリキュアを語る(1/3 ページ)

プリアラ第35話レビュー。「2人はどうして友達なの?」への回答はあおいちゃんらしいものでした。

advertisement
キラキラ☆プリキュアアラモード

第35話 デコボコぴったり!ひまりとあおい!

かんたんなあらすじ

  • 父親の代理で、付き添いのひまりとともにお菓子の新作発表会に出席したあおい
  • 会場で大人相手に堂々と振る舞うあおいをみて、ひまりは自分との落差に落ち込んでしまう
  • 大切なスイーツノートを無くしたことに気付いたひまり、あおいと一緒に会場内を探すことに
  • 2人でノートを見つけるが、ひまりが発端となって会場の新作スイーツが倒れてしまう
  • あおいが皆の前で謝罪するもディアブルの負の影響で皆から責められる
  • ひまり、「あおいは一生懸命なかっこいい女の子」だと弁護
  • ディアブルが出てきて、プリキュアに襲い掛かる。ひまりが捕まりピンチに
  • ディアブルの「助ける価値があるのか?」の問いにあおい「大好きだから友達をやっている」
  • あおい、ひまりを助けだし、プリキュア6人でディアブルを退ける
  • 立神家執事「これからも、うちのお嬢様をよろしくお願いいたします」ひまり「はい」
キラキラ☆プリキュアアラモード
「プリキュア今、どこまで進んでいるの?」メーター

 ここ数回変化球が続いていた「キラキラ☆プリキュアアラモード」ですが、今回は久しぶりに「プリキュア」らしいお話だったと思います。

 キュアパルフェが加わり6人体制となって描くべきことが多くなったキラキラ☆プリキュアアラモードにおいて、やや描写が少なくなっていた「ひまり」と「あおい」にスポットを当てた回となりました。(そもそも、こういった友情を深める系のお話は、前半の5月くらいにやっておけば良いのにな、と思わなくもないですが、友情なんて半年くらいたってようやく気付くこともあるのでしょうね)

 さて、今回は父親の代理でお菓子メーカーの発表会に出席することとなった“良家のお嬢様”立神あおいとそれに同席することになった“庶民の娘”有栖川ひまりの物語でした。

advertisement

 最初に立神家の執事、水嶌がマナーを教えるシーンで“良家のお嬢様”と“庶民の娘”を対比させて子どもにもわかりやすくしていたのが好印象ですね。

 ひまりは、普段見ているあおいとは違った「お嬢様的な振る舞い」に対して自分との違いに劣等感を抱きますが、あおいはそんなの関係ない、とばかりにいつも通りにひまりと接します。


左から執事の水嶌、ひまり(キュアカスタード)、あおい(キュアジェラート)

ひまりの成長

 実は今回のお話において「あおい」は何も変わっていないのですよね。いつも通りの振る舞いでお嬢様を、そしていつも通りにひまりに接しているのです。

 今回のお話で変わったのは「ひまりの心」のみ。

 その意味では今回は「ひまりの成長物語」だったといえるのでしょうね。

advertisement

 もともと、ひまりは「引っ込み思案で自分をうまく表現できないけど、好きなことに関しては饒舌(じょうぜつ)になり周囲の人間から距離を置かれてしまう」というキャラクターでした。

 それゆえに周りとのコミュニケーションを恐れていたのですが、宇佐美いちかと出会い、キラパティと出会い、プリキュアになって「大勢の前でステージに立ってスイーツの知識を語ることができる」までに成長しました。

 今回、彼女はさらに一歩前進します。

 「本に載っているスイーツの知識を語る」のではなく、自分の意見を、自分の思いを大好きな友達を守るために、大勢の前で主張するのです。

 成長しましたよね、ひまりん。

advertisement

 有栖川ひまりはキラキラ☆プリキュアアラモードという作品において、もっとも成長描写が描かれているキャラクターだと思います。

 もちろんこの感情の起点となったのは「立神あおい」。

 立神あおいは何も変わっていません。

 敵であるディアブルが戦闘中にナイスパスを投げかけます。
 「ひまりは、そこまで必死になるほどの価値があるのか?」と。

 ひまりも思います。
 「私たちはどうして友達なんだろう?」と。

advertisement

 その問いに対してあおいは、「大好きだから友達をやっている。友達でいる理由なんてそれでいいんだよ!」と見栄を切ります。

 ひまりの「なぜ私たちは友達なのか?」という問いへの答えは、「大好きだから、友達」なのです。

 立神あおいは全くブレません。

 もう最初から有栖川ひまりが、大好きなのです。大好きだからこそ、一緒にキラパティでスイーツを作り、一緒に発表会に参加して、一緒に探し物をして、一緒に戦う。

 立神あおいの行動原理は第1話の時点から変わらず「大好きだから」なのです。

advertisement

 そしてその行動原理の「大好きだから」は、実はひまりも持っていて、2人は一見凸凹コンビに見えても、実は「2人とも大好きなものに対しては一途である」という最後の締めも良かったですよね。


日曜の朝に放送できない場面はアニマルスイーツの比喩表現でお届け
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  2. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  3. 普通のクリップを2つつなげるだけで…… あると助かる“便利グッズ”に大変身 「マジで!」「素晴らしいアイデア」【海外】
  4. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  5. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  6. 「買ってよかった」 ワークマンのEXILE TAKAHIRO監修“2900円パンツ”に高評価続出 プロデュース手腕に称賛の声も
  7. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  8. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  9. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  10. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻