ニュース

海洋堂、来年3月一般公開予定で話題の「太陽の塔」「地底の太陽」の塗装済み完成モデルフィギュア発売

太陽の塔は1/144スケールで全高約500mm!? しかも目が光る。

advertisement

 2018年3月の一般公開に向け、耐震工事と内部再生プロジェクトが進行中の「太陽の塔」。その公開に合わせて「太陽の塔」と「地底の太陽」のフィギュアが海洋堂から発売されます。

太陽の塔の質感も再現
背面の黒い太陽

 「太陽の塔」は、1970年に大阪で開催された日本万国博覧会の際、芸術家の岡本太郎氏が制作した芸術的な建築作品。塔の高さは70メートルほどで、「未来」を表す黄金の顔、「現在」を表す胴体部分にある太陽の顔、「過去」を表す背面に描かれた黒い太陽の3つの顔、そして、内部には「生命の樹」と名付けられたモニュメントがあり、さらに地下部分に「人間の祈りや心の源」を表す地底の顔が設置されていました。

万博記念公園に鎮座する太陽の塔

 その地下部に設置された「地底の太陽」は万博終了後に行方不明になり現在も見つかっていないため、2014年7月30日、大阪府の有識者会議はこれを復元することに決定し、現在復元作業が行われています。

advertisement

 そんな、「太陽の塔」が1/144スケールのソフトビニール製フィギュアとして登場。全高500mmの大きさは一升瓶よりも大きく存在感があり、LEDライト内蔵で左右の瞳に発光ギミックも。重さは約2.4kg。価格は税込1万4980円で、12月18日発売予定。

本物にもあった発光ギミック
かなりの存在感

 同じく1/43のスケールで再現された「地底の太陽」は、復元モデルの元となるひながたの制作を海洋堂造形師の木下隆志氏が務めたといい、大きさ27mm、顔本体とベース、支柱はポリストーン、左右のコロナは亜鉛合金(ダイキャスト)成型となっています。重さは約345g。価格は税込9612円で、2018年3月発売予定。

行方不明の地底の太陽を復元
海洋堂造形師木下氏監修

 両方とも岡本太郎記念現代芸術振興財団公認商品で、2018年3月の公開に向けて「太陽の塔」「地底の太陽」を満喫するには十分すぎるフィギュアといえそうですね。

(C)Taro Okamoto

関連キーワード

フィギュア | 海洋堂 | 再現

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  5. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  6. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  7. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」
  10. 父「若いころはモテた」→息子は半信半疑だったが…… 当時の“間違いなく大人気の姿”に40万いいね「いい年の取り方」【海外】