ニュース
JR西日本、境線に同社初の「車載型IC改札機」を導入 2019年春めど
境線の米子-境港駅間でICOCAが利用可能に。
advertisement
西日本旅客鉄道(JR西日本)は10月18日、同社エリアでは初となる「車載型IC改札機」を導入すると発表しました。導入時期はちょっと先ですが、2019年春から境線の米子-境港駅間でICOCAが使えるようになります。
車載型IC改札機は、IC改札機が設置されていない無人駅の利用者の利便性を高める目的で設置されます。乗車時は乗降口付近にある「青色の乗車用IC改札機」へ、降車時は運賃箱付近にある「黄色の降車用IC改札機」へそれぞれICOCAをタッチして利用する仕組みです。ICOCAのほか、全国相互利用対象のKitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、はやかけん、nimoca、SUGOCAも使えます。
併せて、車載型IC改札機の導入に先だって、2018年夏には山陽線(相生-和気駅間の4駅)、赤穂線(播州赤穂-長船駅間の9駅)、北陸線(大聖寺-近江塩津駅間の19駅)もICOCAエリア対応になります。これまでICOCAエリアが断絶されていた近畿圏エリアと岡山・広島・山陰・香川エリアおよび石川エリアがつながり、エリアをまたいでICカードを利用できるようになります。
advertisement
関連記事
改札に入れるICカードの最低残額 JR東日本は初乗り運賃分必須……ではJR西日本は?
1円からOK。関東だけ「ICカードのチャージ残高不足」で入場できないのはなぜか? 駅改札に見る“東西差”の理由
関西は入れるのに!JR四国でICOCAサービス、3月スタート
これまでごく一部でしかICOCAを使えなかったが、使えるエリアが拡大する。「日本一のモグラ駅」上越線土合駅を潜る動画が完全にバイオハザード 下りホームまで深さ約70メートル
駅舎から下りホームまでの距離約500メートル。なが~。ついに「モバイルPASMO」登場か! 商標出願されたことが明らかに
私鉄利用者の僕ら歓喜。【追記】
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.