ニュース

トローチ、「溶けてから30分は飲食非推奨」って知ってた? 正しいなめ方を専門家に聞いてみた(1/2 ページ)

うがい薬を使用する際は、うがい薬→トローチの順が効果的。

advertisement

 風邪などの際に処方される医薬品「トローチ」をなめる際には、「全部溶けてから30分くらいは飲食しないほうが良い」というツイートが話題を呼んでいます。トローチの正しい使用方法について専門家に取材しました。

トローチの正しいなめ方

 話題になっているのは篠笛奏者の紅桜ゆと(@quow_yuto)さんによる「トローチの正しいなめ方」というツイート。現役薬剤師だというお父さんに聞いた「(1)かまずに口の中でゆっくり溶かす」「(2)できるだけ長く口の中に含んで溶かす」「(3)全部溶けてから30分位は、飲み物を飲んだり、食物を食べたりしない」といった注意事項がまとめられています。(1)と(2)については、なんとなく理解できますが、(3)については知らない人も少なくないようで、「勉強になったわー」「参考になります!!」といった意見が寄せられています。

 ねとらぼ編集部ではより具体的な服用方法について、紅桜さんとそのお父さんにあらためて取材してみました。

advertisement
一般的によく見るトローチ(紅桜ゆとさん提供)

現役薬剤師が教える「トローチの正しいなめ方」

 トローチが処方された場合、薬剤師であるお父さんは患者さんに対して「トローチの正しいなめ方」と「うがい薬との付き合い方」について説明しているとのこと。

 まずトローチはかんだり、飲み込んだりせずに「口の中で溶かしきる」ということが基本だとお父さん。こうすることにより、トローチの成分が口の中やのどにとどまり、細菌を殺菌してくれるのだそうです。しかし、なめ終わり直後に何かを食べたり、飲み込んだりしてしまうと、「口の中に残っているトローチの成分が食べ物と一緒にお腹に入ってしまう」ため、効果が薄まってしまうようです。

 またトローチとともに処方されることが多い、「うがい薬」についてはトローチをなめる前に使用するのが望ましいとのこと。理由は前述と同様で、口の中にとどまっているトローチの成分をうがい薬で流してしまっては効果がないためです。「セットで処方された際にはうがい薬で口の中をきれいにしてからトローチをなめた方がより効果的」とのことでした。

SPトローチを販売する「Meiji Seika ファルマ」もかみ砕いたり飲み込んだりしないようにとの注意書き(医薬品情報データベースより/一部画像加工は編集部によるもの)

内科医にも聞いてみた。

 また編集部ではオンライン医療相談サービス「first call」の内科医にも、今回のツイート内容に関する見解を聞いてみました。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  2. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  3. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  4. 「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
  5. 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
  6. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  7. 生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
  8. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  9. 水道検針員から直筆の手紙、確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生→大反響から1年たった“現在の様子”を聞いた
  10. 【ハギレ活用】「もう最高……」 着物のハギレをリメイク→わずか30分で“すてきなアイテム”が完成! 「私にもできそう」