ニュース

「良心に背く出版は、殺されてもせぬ事」 『新潮45』批判する投稿を新潮社のTwitterアカウントがRT

Twitterの中の人を応援する声が寄せられています。

advertisement

 「良心に背く出版は、殺されてもせぬ事」――新潮社の月刊誌『新潮45』10月号が、LGBTに関する発言をめぐり杉田水脈議員を擁護する企画を掲載したことを受け、同じ新潮社のTwitterアカウントが創立者の言葉を掲げ、同誌への批判投稿をリツイートしています。


新潮社出版部文芸のTwitterアカウント

 同誌は8月号でLGBTに生産性がないとする杉田議員の寄稿を掲載し、多くの批判が寄せられていました。10月号では「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」として同議員を擁護する特別企画を掲載し、さらなる批判が集まっています。

 そんな中、新潮社出版部文芸のTwitterアカウント(@shincho_bungei)は新潮社創立者、佐藤義亮氏の言葉「良心に背く出版は、殺されてもせぬ事」をツイートし、タイムラインのトップに固定。新潮45に対する批判的なツイートを多数リツイートしています。批判意見のRTは一度は消えたようですが、その後RTは再開されています。

advertisement

 新潮社の広報宣伝のアカウント(@shinchosha_pr)でも批判意見をRTしている他、新潮文庫nex(@shinchobunkonex)、月刊文芸誌『新潮』(@monthly_shincho)、新潮文庫(@shinchobunko)もTwitterアカウントも、新潮社出版部文芸によるツイートをRTしています。


『新潮』のアカウントもRT

 こうした動きに対しTwitterで「応援してます」「がんばれ」「新潮社内からのSOSに感じる」などの声が上がっています。岩波文庫編集部は「新潮社出版部文芸さんの志、共有したいと思います」、河出書房新社の翻訳書アカウントは「同じ気持ちです」、文春文庫は「弊社も新潮社出版部文芸さんの志、共有したいと思います」と支持。

 またシャープのTwitterアカウントは過去に投稿した「なんらかの問題や困難に直面した時、組織と現場での『まともなふるまい』はしばしば矛盾します」「その矛盾に引き裂かれながら、それでも世間と向き合って、時に勇気を出さなければいけないのが、ツイッター担当だったり、サポートの人だったり、現場の営業担当だったりと、私は思います」というツイートを新潮社出版部文芸アカウントに贈っています。


物議を醸している『新潮45』10月号

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 母「昔は何十人もの男性の誘いを断った」→娘は疑っていたが…… 当時の“モテ必至の姿”が1170万再生「なんてこった!」【海外】
  2. ディズニーランド、新イベント前に「強制退園」対応が話題 「これくらい厳しい方がいい」などさまざまな意見
  3. “今日好き出演”辻希美の長女・希空、6人の男子の中で“気になる人”明かす「かっこいい」 しかし相手は……
  4. 夫婦でプラダンの二重窓をDIYしたら…… 予想以上の断熱効果に驚き「す、す、すっごい! 一番分かり易くて、可愛いくて、何より簡単そう」
  5. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  6. 長編みの輪っかを作り、ひたすらまっすぐ編み続けたら…… 完成した“冬のおしゃれアイテム”に「すごーい!」「作ってみます」
  7. 「すごっ!!」 手縫いの最中で糸が足りなくなったら…… “もっと早く知りたかった”裁縫ハックが100万再生「これはありがたい」
  8. 囲碁教室の看板が「不覚にも爆笑」「こんなんずるいやろ…」と420万表示 「囲碁、始めてみませんか?」からの……
  9. 「ハライチ」岩井勇気の18年下の妻、成人式に出席 「今日嫁の成人式で」と報告 前撮りで晴れ着姿も
  10. 「お菓子作りはピカイチだけど」 辻希美の17歳長女・希空、“全くできないこと”が明らかに……危うい腕前に母「マジで怖い」「シャシャとできる日は来る」