ニュース

北海道地震被災者のレポ漫画がためになる 「ラジオとSNSが救いに」「モバイルバッテリーはいっぱい用意」(1/2 ページ)

道具や食料を備蓄する大切さがあらためてよく分かります。

advertisement

 北海道胆振(いぶり)東部地震発生当時、現地はどのような状況だったのか――北海道在住の漫画家、あきの実(みのり)さん(@hiroakino)が詳細なレポート漫画をTwitterpixivで公開しました。絵柄はコミカルでありつつ、深刻な状況で困ったことや講じた対策などが生々しく描かれており、有事に備える参考になります。

漫画は全23ページ。改訂版がpixivでまとめて読めます
「備えあれば憂いなし」という言葉があらためて重要だと分かる

 地震が発生した9月6日の3時ごろ、あきのさんは寝ずにゲームと動画を楽しんでいました。すると本棚が倒れるほどの振動が部屋を襲います。その手前で横になっていたあきのさんは、あわてて飛び退いて事なきを得ましたが、眠っていたらただでは済まなかったと思うと恐ろしい。

 ゆれはほどなくして収まったものの、災害時は事後の暮らしも大変。家族の安否確認をしたときに母親から勧められ、ポットやボウルに水を溜め始めます。すると今度は停電に見舞われ、あきのさんは困ることに。ただ、このとき運良くスマホも2個のモバイルバッテリーもフル充電されていたので、心にゆとりが持てたといいます。

advertisement

 ラジオ機能付きのMP3プレーヤーや、ペンライトを買ったばかりだったのも幸いでした。情報源や明かりを確保したあきのさんは安心し、朝にはインフラも復旧するだろうと就寝するのでした。

風呂にも水を溜めるべきか迷っていたあきのさん。のちにそうするべきだったと悔やんでいます

 しかし10時前に目覚めたところ、電気も水道も止まったまま。思った以上に事態が深刻だと気付いたあきのさんは、水や携帯食料、充電器といった必需品をバッグにまとめるなど対策を始めます。そして日が照っている間に防災グッズの用意をと、ラジオや筆記用具、通帳と印鑑、着替えや衛生用品など、家の備えを確認。Twitterでの情報収集が大いに役立ったそうです。

 ひとしきりの対策が済んで落ち着いたところ、今度はキャリアの電波が不通に。アナログで絵を描く元気もなく、信号が止まっている状況で外出するのもはばかられ、仕方なくまた眠るのでした。

生ゴミを冷凍するにおい対策があだになることも
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  2. 高校生の時に出会った2人→つらい闘病生活を経て、10年後…… 山あり谷ありを乗り越えた“現在の姿”が話題
  3. ディズニーシーのお菓子が「異様に美味しい」→実は……“驚愕の事実”に9.6万いいね 「納得した」「これはガチ」
  4. プロが教える「PCをオフにする時はシャットダウンとスリープ、どっちがいいの?」 理想の選択肢は意外にも…… 「有益な情報ありがとう」「感動しました
  5. 「防音室を買ったVTuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberにその後を聞いた
  6. 「こんなことが出来るのか」ハードオフの中古電子辞書Linux化 → “阿部寛のホームページ”にアクセス その表示速度は……「電子辞書にLinuxはロマンある」
  7. 間寛平、33年間乗り続ける“希少な国産愛車”を披露 大の車好きで「スカイラインGT-R R34」も所有
  8. 「もしかしてネタバレ?」 “timeleszオーディション”候補者がテレビ局を退社 ディズニーの“船長”としても話題
  9. 走行中の車から同じ速さで後方へ飛び降りると? 体を張った実験に反響「問題文が現実世界で実行」【海外】
  10. グルーミングが出来ない生まれたての子猫、とんでもない体勢になり…… 想像以上のへたくそっぷりに「どこにも届いてないww」「反則級」