ニュース

静かでクールな電マッチョ(!?) ハーレー初の電動バイク「LiveWire」登場、2019年発売へ(1/2 ページ)

Vツインの音はもう聞こえないけれど、これはこれでマッチョでかっこいい。【写真54枚】

advertisement

 ハーレー・ダビッドソンは11月8日(現地時間)、同社製電動バイク「LiveWire」の詳細を「ミラノ国際モーターサイクルショー(EICMA)2018」で発表しました。


LiveWire(写真:ハーレー・ダビッドソン、以下同)

 LiveWireは2014年に最初のプロトタイプを公開(関連記事)し、2018年8月に発表した2022年までの事業計画(関連記事)で具体的な開発計画を示した同社初の電動バイクシリーズ。内燃機関を搭載しないEVならではの環境性能の高さだけではなく、電動モーターの特性を生かした鋭い走行性能や走る楽しさによって「新時代のハーレー」をアピールしていく考えです。

 EICMAで示されたLiveWireは、剛性が高そうな太いアルミフレームに、“今風”に切り詰めたテールエンド、ブレンボ製ブレーキ、ショーワ製サスペンションを組み合わせたスポーツバイク寄りのスタイルを特徴とします。

advertisement

 具体的な仕様や数値の詳細まではまだ明らかにしていませんが、レスポンスの良さや立ち上がりから強力なトルクが得られる電動モーターの特性を生かし、“スロットルを開けると同時に、弾かれるように加速する”を実現できるとしています。出力特性を好みに応じて最大7段階に変更できる機能も備えるようです。


車体下部に重いモーターを配置して低重心化を図っている

 シャシーには、これまでエンジンを収めていた場所の下部にモーター、その上にバッテリーを配置します。特に重い部品をできるだけ低い位置に置いた設計です。ガソリンタンクのキャップが“あった”場所に充電端子を設け、外部のDC急速充電設備を利用可能。対応規格は「各国の状況に応じた充電方法に準ずる予定」と述べています。日本向けモデルは日本で普及する規格にも対応してくれることでしょう。またシート下に収納できるケーブルを使い、家庭用AC電源での普通充電も可能です。


DC急速充電、家庭用AC電源で充電可能

 発売は2019年内を予定。価格や仕様詳細、予約受付方法は2019年1月に発表予定としています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  9. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  10. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」