ニュース

「こやつら海にいるから許されているよね」 エビ、カニ、ウニは“海にいるから食える”理論が謎の説得力

海の包容力ってすごいんだな……。

advertisement

 イラストレーターのとり(@torikaworks)さんが、ある仮説をまとめた漫画をTwitterに投稿し、共感を呼んでいます。それは「エビやカニ、ウニ、貝は海のものだから食材として許されているのではないか」というもの。これまで考えたことがなかったけど、言われてみたら確かにそうかも……!

考えたことなかった

 「突然ですが強く訴えたい持論があります」という言葉からはじまる、とりさんの主張。海の幸として定番人気であるエビやカニ、ウニや貝は、“海にいる生物だから人間の食材として許容されているのではないか”というのがとりさんの持つ考えです。もしエビやカニ、ウニ、貝が海ではなくそのへんの草むらにいたら……。エビがそのへんの草むらにいたら、ビジュアル的にめっちゃ怖いぞ……!

エビがそのへんの草むらにいたら……

 「枯葉の下にびっしりいる貝とか嫌でしょ?」「食べられなくないですか? 私はむり」と続けるとりさん。とりさんが描くように、枯葉の下にびっしりと集まる貝や、家の中に少しずつ侵入してくるウニの姿を想像すると……食指が動くことはなさそうです。むしろ怖い、怖すぎる……。どうしてこれまで気が付かなかったんだろう。

advertisement
お部屋を這うウニを想像するとこわい

 それらの海の生物とは逆に、「陸にいるカタツムリやナメクジ、ヘビは、海にいたら珍味として食べられていると思う」というのがとりさんの主張です。とりさんは、サザエのつぼ焼き風になるであろう“カタツムリのつぼ焼き”、ナマコのようなコリコリ食感が楽しめそうな“ナメクジ和え”、滋養強壮に効果がありそうな“ヘビ刺し”、など、カタツムリやナメクジ、ヘビが海の生物だった場合の食べ方をイラストで描いています。うん、これめちゃくちゃ説得力あるな。現に沖縄県では「イラブー汁」という伝統的なウミヘビ料理が今でも親しまれています。これもとりさんの説を裏付ける材料かも……?

逆に陸にいるカタツムリやナメクジが海にいたら食べているかも

 「海にいるから食える 海にいれば食える気がする すごいぞ海!!」とまとめているとりさん。とりさんの投稿には「前から思っていたことを代弁してくれた!」「国や地域によっても違うんだろうなぁ」「海の香りや清潔感が食用のハードルを下げるのでは?」などの感想が寄せられており、“海にいる生物だと、見た目がアレでも食用へのハードルが下がるのはなぜなのか”という議論が巻き起こりました。同じ日本でも、地域や文化によって「食べられる・食べられない」の境界線が異なるのは興味深いものです。これまで何の疑いもなく食べていたものについて改めて考えさせられる、目からうろこのユニークな説でした。

 とり(@torikaworks)さんのTwitterアカウントには、娘さんとの日々を描いた育児エッセイ漫画や、創作漫画が投稿されています。歩きスマホを成敗する「陸ラッコ」シリーズは必読のシュールさです。

画像提供:@torikaworksさん



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 天井裏から変な音がする→スマホを突っ込んで撮影したら…… 映った“とんでもねぇ”モノに「恐ろしい」「何これ」と騒然の196万表示!
  2. 11カ月娘、帰宅したママの顔を見た瞬間……! ママ「うれしそうすぎてうれしすぎる」100点満点のお出迎えに「これは可愛いよ」
  3. 亡き父が植えた思い出のモミの木が巨大化→次男が伐採していると兄が現れ…… リアルな庭じまいの記録に共感と応援の声
  4. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  5. 「あのおじさん誰?」 お笑い芸人、解散後の激変ぶりにネット驚き「ピスタチオ 懐かし」
  6. しぶとい雑草“ドクダミ”を生やさない超簡単な方法が115万再生! 除草剤を使わない画期的な対策に「スゴイ発見」
  7. 1歳女の子に赤ちゃんのころの服を着せてみたら…… 成長感じるほほ笑ましい姿に「プリプリww」「かわいすぎ〜!」
  8. 【今日の計算】「37+63×2−1」を計算せよ
  9. アルミ板に水銀を垂らしたら……? 5000万再生の“衝撃的な実験結果”に「不気味」「一生忘れられない」
  10. 「虎に翼」、「カムカム」の俳優が終盤に登場 急展開の予感に「ホント似合うよね、こういう役!!」