ニュース

“クソリプ”が生まれるのはコメント欄・掲示板に書き込む感覚から? 考察してみた漫画に反響

「人に対して書いている」感覚ではないから?

advertisement

 Twitterの投稿者を不快な気持ちにさせるリプライ、いわゆる“クソリプ”が、なぜ生まれるのかを考察した漫画が反響を集めています。


“クソリプ”はコメント欄や掲示板に書き込む感覚から?

 タメ口、隙自語(隙あらば自分語り)、知識マウント、世間話への巻き込みリプライ……そんなクソリプが生まれるのは、リプライを「ニュースのコメント欄や掲示板に書き込む」ような感覚で書いているからではないか? 漫画の作者、森園(@morizonprime)さんはこう考えています。


クソリプはなぜ生まれるのか

 ニュースのコメント欄は記事を書いた記者ではなくニュースに対してのもの、掲示板への書き込みは掲示板を立てた人ではなく掲示板のトピックに対するもの――同様に、クソリプを投稿する人は、「ツイートした人」ではなく「ツイートそのもの」へのコメントとしてリプライを投稿しているのではないか、と森園さん。人に対する書き込みではなく、敬う相手がいないと認識しているためタメ口になるのだろう、とも。

advertisement

記事やトピックへのコメントと同じ感覚かも

 ツイート投稿者はクソリプが「自分自身に向けられた」ように感じていても、クソリプを投稿した人はツイート投稿者に向けて書いたとは思っていない。そんな認識の「行き違い」が生じているのかもしれないという見解を森園さんは示しています。


「人」へのリプライと「ツイート」へのコメントを分けては? という提案

 その上で森園さんは、心ないリプライに悩んでいる人に「クソリプを自分にあてたコメントではないと思えばクソリプではなくなるかもしれない」とアドバイス。またコメント感覚でリプライする人に対しては「リプライの応酬もTwitterの魅力の1つ」としつつも、リプライが直接ツイート主に伝わる可能性を気に留めてほしいと呼びかけています。


作者の森園さんは受け止められないときはミュートを勧めています

 この漫画には「疑問が解消された」「わかりやすい」と考察に納得した人からの賛同が寄せられた他、個人の“つぶやき”なので気にせず気軽にツイートすればいいといった意見も見られました。

通販のレビューにも通じるものがある
ツイートをコンテンツとして見ているという見解
場に集まるという感覚

画像提供:森園(@morizonprime)さん



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの行動”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」【大谷翔平激動の2024年 「家族愛」にも集まった注目】
  2. 60代女性「15年通った美容師に文句を言われ……」 悩める依頼者をプロが大変身させた結末に驚きと称賛「めっちゃ若返って見える!」
  3. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  4. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に
  5. 真っ黒な“極太毛糸”をダイナミックに編み続けたら…… 予想外の完成品に驚きの声【スコットランド】
  6. 皇后さま、「菊のティアラ」に注目集まる 天皇陛下のネクタイと合わせたコーデも……【宮内庁インスタ振り返り】
  7. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  8. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  9. 71歳母「若いころは沢山の男性の誘いを断った」 信じられない娘だったけど…… 当時の姿に仰天「マジで美しい」【フィリピン】
  10. 「ありそうでなかった」 無線マウスのレシーバーが“まさかの便利機能”を搭載! 競合会社も「便利やんけこれ」