ニュース

こういうのを待っていた! お城の御朱印の収集が捗りそうな「ポケット御城印帳」の制作サービスが開始

「御城印をどう管理するか問題」に悩んでいた人に朗報。

advertisement

 昨今はお城でも御朱印(御城印/ごじょういん)がいただけるようになりました。ですが、御朱印帳を「神社用」と「寺院用」で分けている人にとって、“御城印をどちらに貼るのか”はちょっと悩ましい問題でした。そんな御朱印好きの皆さんに朗報です。

参考:岐阜城の「城御朱印」

 「御城印をどう管理するか問題」を解決しそうなサービスが、お城情報Webメディア「城びと」から誕生。御城印を保存できる「ポケット御城印帳」のオリジナル制作サービスの受付が2019年3月1日からはじまりました。

「お城EXPO 2018」で販売されたオリジナルポケット御城印帳

 今回自治体・企業を対象に制作サービスを開始した「ポケット御城印帳」は、ジャバラの表面が透明PPポケットとなっており、御城印をそのまま入れて保存することができます。御城印は既に半紙などに書いてあるものをいただく場合(書置き)が多く、帰ってから御朱印帳に貼る手間があるのですが、ポケット式なら収集・管理もしやすそうです。

advertisement

 裏面は紙になっているため、寺社のように直接書いていただける御城印も一冊に集めることができます。こちらはビニール製の保護カバー付きで、100部からのオリジナル制作が可能となっています。サービスは自治体・企業が対象となっているため、個人では注文はできませんが、御城印の収集がますます捗りそうです。

御城印(ごじょういん)とは

お城EXPOで制作したオリジナル御城印ステッカー(デザイン:城びと)

 御朱印は神社や寺院を参拝、もしくは納経した証(寺院)としていただく印象や印影のこと。御城印はお城を登城することで頂く御朱印のようなもので、半紙(和紙)などに城名やゆかりある城主の家紋や花押などの印が押してあり、お城ごとに「登閣記念印章」「登城記念御朱印」「城郭符」「御城朱印」などさまざまな呼び方があるものを総称した言葉です。

 2018年ごろから全国で販売を開始する城郭が増えており、ブームの兆しを見せている他、歴史ファン・お城ファンにも注目されています。

オリジナル「ポケット御城印帳」概要

本体寸法:幅125×高さ186×厚さ18ミリ

表紙材質:インクジェット和紙くるみ表紙

ページ数:40ページ(表面PPポケット付き) 保護カバー付(材質:塩化ビニール) 

受付開始:2019年3月1日から

※100部より制作可能。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  4. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  5. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  6. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  7. 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響
  8. 「昔モテた」と言い張るパパ→信じていない娘だったが…… 当時の“驚きの姿”が2900万再生「おおっ!」「マジかよ」【海外】
  9. 「奥さん目をしっかり見て挨拶してる」「品を感じる」 大谷翔平&真美子さんのオフ写真集、球団関係者が公開【大谷翔平激動の2024年 「妻の登場」話題呼ぶ】
  10. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」