Special

高橋名人の激辛好きが異常なレベルなので丸亀製麺の100辛級「うま辛MAX担々うどん」を食べてもらった結果

連射は16回でも辛さは100辛以上いける名人。(提供:株式会社トリドールホールディングス)

PR

 全てのうどん好き、そして辛いもの好きの皆さんに朗報です。丸亀製麺で4月23日から期間限定で「うま辛担々うどん」が販売開始しました。

 昨年も販売され好評を博した限定商品が復活。さらに4月26日からは辛さが選べる「追い辛」システムがスタート。「1辛」から100辛相当の「うま辛MAX」まで段階的に辛さを選んで楽しむことができます。

 今回、丸亀製麺さんから「ぜひ一足早くMAXを体験してほしい」とお誘いをいただいたんですが、編集部の力だけでは完食できるかちょっと不安……。ということでこちらの強力な助っ人をお呼びしました。

高橋名人です!

 「なんで16連射の高橋名人を?」と思う方もいるかもしれませんが、実は高橋名人はとんでもない激辛好きとしても有名なのです。ブログなどでもたびたび激辛グルメのレポートを書いており、かつてはギネス1位の辛さを持つ唐辛子、キャロライナ・リーパーの一味「死神」(現在はギネス2位)を食べて「おいしい」という感想を書いたこともあります。多分、舌が鋼鉄でできてるんだと思う。


ということで、今日は名人に丸亀製麺の激辛うどんを食べてほしいんです。


いいね、丸亀製麺。好きでよく行くよ。一時期やってた「あさりうどん」がすごくおいしいんだよね。


めっちゃあっさり系だ。ちなみに激辛ってどれくらいまで食べられるんですか?


食べられなかったことがないからわからないよ。


すごいこと言ってる。


よく行くスープカレー屋さんだと200辛が好きかな。一度もっと限界まで辛くしてもらおうとしたらスパイスがスープに溶け切らなくて物理的に作れなかった。


それもう人類が辛さに勝利した瞬間では……?


僕は辛さは「スコヴィル値」って単位で見てるから量はあんまり関係ないんだけどね。普通のタバスコが2000スコヴィルでハバネロが10~35万スコヴィル。200万スコヴィルのキャロライナ・リーパーはさすがに辛かったけど気持ちのいい辛さって感じでおいしかったよ。


なんか戦闘力みたいなこと言い出した……。


あっ、でもわさびをどんぶり一杯とかはダメだよ! 鼻がツーンとしちゃうから(笑)。


そこはかわいいんですか。

うま辛担々うどんを食べてみる

 高橋名人の最強助っ人っぷりがわかったところで早速実食といきましょう。まずはノーマルの「うま辛担々うどん」を食べてもらいます。

 今回のラインアップは温かい「うま辛担々うどん」と冷たい「冷やしうま辛担々うどん」の2種類。甘辛の肉味噌やほうれん草のほか、冷やしバージョンには甘酢たまねぎが加えられており、しゃきしゃきした食感とさっぱりした味わいが楽しめます。

うま辛担々うどん(左)と冷やしうま辛担々うどん(右)


もう食べていいの?


どうぞ。ノーマルでも肉味噌に加えられた唐辛子や仕上げにかける香味ラー油でピリ辛にはなっているとのことです。

うれしそう
実食


うん、おいしい! ごまの味がすごく効いていていいね! 担々麺って僕大好きなんだけどごまの味がしっかりしてないとダメなんだよ。この「うま辛担々うどん」はそこが最高で、香味ラー油も全体を包み込むように……


辛さは! 辛さはどうですか名人!


うん、なんも辛くないね。


まあ名人にはそうですよね。

冷やしバージョンも食べてもらいました


「冷やしうま辛担々うどん」はうどんのコシが強いね! 丸亀製麺の冷たいうどんはこのコシがいいんだよ。あと僕はたまねぎが好きだから冷やしのほうが好みとしては……


辛さはどうですか名人!


まあ冷たいほうがより辛く感じないよね。


まあそうですよね。


でも本当においしいよこれ。メニューにあったら絶対頼んじゃうなあ。これレギュラーメニューにしないの?


丸亀製麺さんに伝えておきます。ではいよいよ行きますか、「MAX」の世界へ……。

100辛相当の「うま辛MAX」にチャレンジ

うま辛MAX

 こちらが100辛相当の「うま辛MAX」。おわかりいただけただろうか。明らかに見た目が違うことを……。


どうですか名人、このビジュアルを見て。


この粉がたっぷり入ってる感じがいいね! わくわくしてきたよ!


なんで強い相手に出会った戦闘民族みたいな感じなんですか。


さっきよりいろいろなスパイスが入ってるみたいだね。


そこに気付くとはさすが名人。こちらの「追い辛」では「香味ラー油」のほかに「特製辛みペースト」「カイエンペッパー」「花椒粉」が入っていて、4種類の辛さとシビれが味わえるようになっています。それを最大まで追加したのがこの「うま辛MAX」なんですよ……。


おいしそうだね!


この人、「恐怖」って感情を失っているのか……?

めっちゃうれしそう
いった……!


んっ……? こ、これは……!


名人! どうですか!


おいしいよ!


この人辛さのリアクション一切しないな!


ノーマルと比べるといろんな辛さが混ざっててすごく濃厚だね。僕はカイエンペッパーの辛みが大好きなんだけど、この特製辛みペーストもいろいろな辛さを混ぜていてすごく広がりのある味になってる。そこに花椒のシビれがくるのがまたいいね。


なぜか見ているこっちのほうが汗をかいてきたんですけど、辛くはないんですか?


これなら300辛くらいまでいけると思うよ!


残念ですがこれがMAXです……! ちなみに冷たいバージョンのMAXもあるのでこちらもどうぞ。

冷やしうま辛担々うどんのMAXです
辛い部分を大量にうどんに絡める名人


いやー、たまねぎが甘くておいしいなあ!


ついに激辛メニューを食べて「甘さ」を褒め始めた……!


何を言ってるの。辛いものの魅力って他の味がどんどん引き立つとこにあるんじゃない。


え、そうなんですか?


うん。ノーマルに比べるとこの「うま辛MAX」はうどん本来の味わいが際立って感じられるんだよ。そもそも担々うどんのおいしさって辛さと対比するごまの甘みを楽しめるところだと僕は思ってるんだ。


舌が異常に強いのかと思ってたら急にめちゃくちゃ説得力のあることを言い始めた。なるほど、確かに……。


激辛を売りにしたチャレンジメニューってよくあるけど、ただ辛いだけじゃなくてちゃんとおいしくないとダメなんだよ。ただのチャレンジなら一度食べたら終わってしまうけど、「また来週食べたい!」と思えるのがおいしい激辛メニューなんだ。その点、この「うま辛MAX担々うどん」はバッチリだね!


なるほど! 激辛好きな人の気持ちがやっと理解できました!


そうでしょ! 君も食べてごらんよ!


えっ……!?

 ということで「このまま終われるかな」と油断していた筆者も試食することになりました。ちなみに筆者は辛いものは嫌いじゃないですが、スコヴィル値1万程度の「デスソース」をひと舐めして30分間泣き続けた程度のゴミ戦闘力です。

人類の持つ「恐怖」が表情に出ている筆者
食べました
むせました


ゲホッ……ゲホッ……!


あはは、辛いものを食べ慣れてないのがよくわかるね。辛いものは刺激が多いからすすっちゃいけないんだよ。すするからむせるんだ。


先に言ってください。


で、どう?


あっ、でも思ったより辛くない! ちゃんと味がわかるしおいしいです!


そうでしょ!


僕最近汁なし担々麺にハマってるんですけど、それと同じで辛さとシビれとおいしさのバランスがよくてこれなら食べられます。もっとでたらめに辛いだけかと思ってた……。名人は舌がバグってるからそれがわからないのかと……。


今、僕のことさりげなくディスらなかった?


ん……? あ、でもあとからだんだん辛さが追ってきた……。いや、やっぱり相当辛いですよこれ!


そうそう、辛いものを食べるときは水よりお湯を飲むといいよ。お湯で舌は痛いけど辛みが消えてうまみが残るから。


そうなんですね。冷たいお茶しか持ってないです。

あとからものすごい汗がふき出してきました(一般的な正しいリアクション)

 このあと冷たいほうのMAXも食べてみたんですが、こちらのほうが甘酢たまねぎの助けがあるので辛さ的にはマイルドな印象でした。辛さ、シビれ、おいしさの3つが楽しめる「追い辛」はノーマルとは全く違う体験ができるのでぜひ皆さんもMAXとは言わずとも試してみてください。ちなみに名人によると「そこそこ辛さに自信がある人なら50辛以上で試してみるべき」とのことでした。

うま辛担々うどんは期間限定で販売中!

 「うま辛担々うどん」は温・冷ともに並650円、大750円、得850円。販売期間は4月23日から6月初旬までです。

 4種類の辛さとシビれを体験できる「追い辛」は4月26日から7月15日までの期間限定で、1~5辛が+30円、10辛は+100円、20辛は+200円、50辛は+500円、うま辛MAXは+1000円で追加可能。50辛以上は特設サイトで無料で手に入る「デジタルチケット」を持っている人のみ注文できます。(販売状況によって販売終了時期が店舗ごとに異なる場合があります)

 うどん好き、辛いもの好きの皆さん、ぜひ自分のレベルに合わせてチャレンジしてみてください!

なお用意したうどんは「これレギュラーにしたらいいのに」と言いながら名人がほとんど1人で完食してくれました

※価格は全て税込



提供:株式会社トリドールホールディングス
アイティメディア営業企画/制作:ねとらぼ編集部/掲載内容有効期限:2019年5月1日

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.