ニュース

古代オリエント博物館の特別展「ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち」がアツい! 関智一さんが朗読する「ギルガメシュ叙事詩」も発表

古代オリエント博物館はミュージアムショップが最高。

advertisement

 古代オリエント博物館(東京・池袋)にて、夏の特別展「ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち」が行われます。期間は7月13日から9月23日までです。

古代オリエント博物館ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち 世界最古の英雄の足跡を追う

 ギルガメシュとは、考古学上「世界最古の都市」であるウルク遺跡に君臨したとされる英雄です。その活躍は「人類最古の文学」と称される「ギルガメシュ叙事詩」の中に、世界最古の文字「楔形(くさびがた)文字」で記されています。

古代オリエント博物館ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち 英雄像(MIHO MUSEUM蔵)

 今回の展示は、ギルガメシュという約5000年前の人物に焦点を当て、ギルガメシュと彼を取り巻く古代メソポタミア世界について、考古資料や古代美術品などを用いて解説するものです。

advertisement

 展示の構成は(1)ギルガメシュ叙事詩とその世界(2)世界最古の都市ウルク:都市が生まれ、 文字が生まれた(3)古代メソポタミア、 5000年前の暮らし(4)古代オリエントの英雄と神々たち(5)ギルガメシュを継ぐ者たち(後世への影響)の5章立てとなっています。

古代オリエント博物館ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち古代オリエント博物館ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち 銅斧(平山郁夫シルクロード美術館蔵)、銅剣(東京個人蔵)
古代オリエント博物館ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち 円筒印章

 さらに関連企画として、オーディオブック「朗読ギルガメシュ叙事詩―深淵を覗き見たひと―」が発表されます。声優の関智一さんが、古代オリエント博物館館長である月本昭男さんが訳した「ギルガメシュ叙事詩」を朗読するものです。関智一さんは「Fate」シリーズで「ギルガメッシュ」を演じており、古代オリエント博物館常設展の音声ガイドナビゲーターも務めています。オーディオブックは7月から音声ガイドアプリ「Pokke」で配信されるほか、CD版が発売される予定です。

「朗読ギルガメシュ叙事詩」トレーラー
トレーラーより。ギルガメシュ叙事詩の一節が聞けます

名称

ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち

開催時期

7月13日~9月23日 10:00~17:00(最終入館は16:30まで)

※7月26日、8月23日、9月20日は10:00~20:00(最終入場は19:30)

入館料

一般800円、 大・高生600円、 中・小学生300円

※20名以上の団体は各100円割引、 障がい者手帳をお持ちの方は半額、介護者1名無料

所在地

東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ 文化会館ビル7階

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  2. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  3. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  4. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  5. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  8. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  9. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中