ニュース

小冊子という名の薄い本(公式) 漫画「ヒットマン」特装版で“全キャラを全裸で描き直した第1話”が付録に

紳士向け過ぎて、ストーリーが頭に入らない。

 週刊少年マガジン(講談社)にて連載中の漫画「ヒットマン」第5巻。その特装版で、“同作の第1話を丸ごと全裸で描き直した小冊子”が付録になることが明らかになりました。えっ……?

エッッッッッッッッッ!
本記事では、大人の事情で“光の帯”入りバージョンを掲載

 「涼風」「君のいる町」などを手掛けた漫画家・瀬尾公治さん(@seokouji)による作品です。フィクションではありますが、舞台は連載先でもある週刊少年マガジン編集部。新人編集者である主人公・剣埼龍之介が奮闘するストーリーとなっています。

 特装版に同梱される小冊子では、その第1話に登場する全キャラクターが全裸。剣埼が講談社の面接を受けるシーンも、女性漫画家が持ち込んだネームを絶賛するシーンも皆スッポンポンになっているため、余計なことが気になってしまいストーリーが頭に入りません。いやはや、けしからん仕上がりですなあ……。

 ※なお、本記事では小冊子の一部を掲載しているのですが、大人の事情でアチコチに“光の帯”が入っています

左:通常の第1話、右:全裸版第1話(一部抜粋)

 9月17日に刊行される特装版の小冊子に加え、11日発売の週刊少年マガジンには「全裸版第1話」の一部を収録した袋とじが用意されるとのこと。不自然なライトアップが苦手な紳士の皆さんは、そちらをご確認ください。

 ちなみに、「ヒットマン」はこれまでの単行本でも、肌色成分が強いおまけマンガを収録。瀬尾さんは今回のような企画についても「好評なら続編もあるかもしれません」。ただし、「めちゃくちゃ(僕が)大変なのでできれば次も読みたいとか言わないで下さい! 絶対に言ったらダメですよ!?」と、小冊子のあとがきでコメントしています。フラグ立ててるじゃないですか、ヤダー!(イヤとは言っていない)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  3. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  4. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  5. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  6. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  7. 飼い主のおじいさんが孤独死し、半野良になった子猫を保護したら…… “涙の結末”に「きっと天国で喜んでる」「本当に本当に感謝」
  8. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】
  9. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  10. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】