ニュース

「憮然」「砂をかむよう」の本来の意味は? 日本人の約6割が勘違いしていると文化庁の調査で判明(1/3 ページ)

平成30年(2018年)度「国語に関する世論調査」より。

advertisement

 「憮然(ぶぜん)」「砂をかむよう」などの慣用句について、本来の意味とは異なるとらえ方をする人が多数であることが、文化庁の「国語に関する世論調査」で明らかになりました。特に「憮然」は、50代以上で本来の意味とは異なる「腹を立てている様子」の回答が増えました。

本来の意味知ってますか?

「憮然」の本来の意味は「失望してぼんやりとしている様子」

 「憮然」は、辞書等で本来の意味とされているものは「失望してぼんやりとしている様子」です。「憮」はむなしい気持ち、がっかりするという意味があります。

 調査によると、28.1%が本来の意味である「失望してぼんやりとしている様子」と回答し、56.7%が「腹を立てている様子」と回答しました。

advertisement

 年齢別に見ると、「腹を立てている様子」は50代以上で6割台前半と他の年代より高くなっています。一方、30代以下では「失望してぼんやりとしている様子」が「腹を立てている様子」を上回ります。

56.7%が「腹を立てている様子」と回答(文化庁調査結果より)
50代以上で「腹を立てている様子」が増える傾向

「砂をかむよう」の本来の意味は「無味乾燥でつまらない様子」

 「砂をかむよう」の本来の意味は「無味乾燥でつまらない様子」です。砂をかんでも味がないことに由来します。

 調査によると、32.1%が本来の意味である「無味乾燥でつまらない様子」と回答し、56.9%が「悔しくてたまらない様子」と回答しました。60代以上で本来の意味である「無味乾燥でつまらない様子」と回答した割合が高くなっています。

56.9%が「悔しくてたまらない様子」と回答
60代以上で「無味乾燥でつまらない様子」が増える傾向

 「国語に関する世論調査」は、日本人の国語に関する意識や理解の現状について調査し、国語施策の立案に資すると共に、国民の国語に関する興味・関心を喚起する目的で行われています。


 ここで、調査の結果、本来の意味とは違う言い方をされていることが多いと分かった他の2つの慣用句を紹介します。どちらの言い方を使いますか?

advertisement

問題:自分の言うことに、うそ偽りがないことを固く約束するさま

(a)天地天命に誓って

(b)天地神明に誓って

どっちを使う?
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 米津玄師、紅白で“205万円衣装”着用? 星野源“1270万円ネックレス”も話題…… 「凄いお値段」「びっくりした」
  2. サバの腹に「アニサキス発見ライト」を当てたら……? 衝撃の結果に「ゾワっとした」「泣きそう」と悲鳴 その後の展開を聞いた
  3. 天皇皇后両陛下と愛子さま、“仲むつまじいショット” 女性皇族「ティアラ」にも注目…… 80万いいね
  4. 「箱根駅伝」10区ランナー、“父親が大物アーティスト”と判明し「息子が走ってたなんて」「イケメン息子」と驚きの声
  5. 「妹が入学式に着るワンピース作ってみた!」→こだわり満載の完成品に「すごすぎて意味わからない」と大反響 2024年に読まれたハンドメイド記事トップ5
  6. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  7. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  8. 授業参観の度に「かっこいい」と言われた父親が10年後……「時間止まってる?」父子の姿に驚愕 2024年に読まれた家族記事トップ5
  9. 【編み物】赤い毛糸で編んだモチーフを重ねていくと…… 美しい完成品が261万再生「すごくかわいい」【海外】
  10. 高校生息子にリクエストされたお弁当を作ったら……驚きの仕上がりに「うらやましい」 2024年ねとらぼで読まれた【お弁当記事トップ5】を紹介