ニュース

親から子へのクリスマスプレゼント、一番人気は「ぬいぐるみや人形」平均予算は約8700円 バンダイが調査

家族みんなで楽しめそうだからと、テレビゲーム関連の回答も伸びているとのことです。

advertisement

 バンダイが実施している「こどもアンケート」で、2019年のクリスマスに関する意識調査結果が発表されました。クリスマスプレゼントの動向や予算などを調べたもので、「買ってあげたいプレゼント」と「子どもが欲しがっているプレゼント」が、いずれも2年連続で「ぬいぐるみ・人形・フィギュア」が1位となりました。

親があげたいプレゼント
子どもが欲しいプレゼント

 調査対象は、0~12歳の子どもを持ち、クリスマスプレゼントの購入や選定に関与する予定がある親800人。親がぬいぐるみや人形を選んだ理由については「子どもが欲しがっているから」といった意見が多く、子の希望が親に通った結果が、そのままランキングに表れているととれます。

 2位以下で目立つのは、調査開始以来8年連続でトップ5入りの「知育玩具」で、親から安定した支持を得ているとのこと。また、全般的には「ゲームソフト」と「ゲーム機」の回答数を合計した「ゲーム関連」の回答が前年の11.9%から16.7%へ伸びており、「家族みんなで楽しめそうだから」といった声が複数あるそうです。

advertisement

 子どもが欲しいプレゼントを学齢別で見ると、上位がぬいぐるみやキャラクターのなりきりグッズなどからゲーム関連へ移り、成長に伴う変化が感じられます。9~12歳の枠では「スマートフォンなどの電子機器」がランクイン。選んだ理由としては「友達が持っているから」といった回答が多かったといいます。

親があげたいプレゼント(学齢別)
子が欲しいプレゼント(学齢別)

 プレゼントの予算の平均金額は、8686円。前年から1062円増加しており、今回で4年連続の増加となりました。「予算を昨年から変更するか」という質問では、「昨年と変わらない」との回答が63.8%が過半数を占めましたが、24.9%は「増額する」と回答。理由としては「子どもの成長に合わせて」といった声が多いそうです。

予算の増減予定に関する調査。増やす額のボリュームゾーンは2000~6000円という結果に

 なお、「子どもがクリスマスプレゼントをもらう相手」との質問では、「サンタクロース」が68.9%で1位とほほえましい結果に。また、複数の相手からプレゼントをもらう予定がある子どもは33%で、前年(30.4%)から微増しているとのことです。

子どもがクリスマスプレゼントをもらう相手と、その内訳

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. かわいすぎる卓球女子の最新ショットが730万回表示の大反響 「だれや……この透明感あふれる卓球天使は」「AIじゃん」
  2. 小1息子「からあげって書いてある」→視線の先には…… 爆笑の珍回答が540万再生「かわいいから正解にしちゃおう」「オチwww」
  3. 18÷0=? 小3の算数プリントが不可解な出題で物議「割れませんよね?」「“答えなし”では?」
  4. 0歳赤ちゃんと2歳兄、“世界一かわいい兄弟げんか”がはじまったワケは…… 必死な兄の姿に「笑っちゃった」「たまらんです」
  5. 現存するの……!? 実家で見つけたティッシュ → 書かれていた“まさかの文字”に驚がく レアすぎる品に「すごっ」「もう27年か」
  6. 意外なもので作った“親生存確認装置”が天才の発想 「なぜミンティアがそこに!」「盲点だった!」
  7. 「美しすぎる文章」 90歳の祖母から届く小説のような手紙に反響 「素敵なおばあさま」「こんな文が書きたい」
  8. 44歳・遠野なぎこ「エヘッ お手て繋いでテクテク」 友人と連日外食→距離感問うSNSコメントにピシャリ「即ブロックしますからね」
  9. 「そうはならんやろ」 洗濯機で洗ってしまった“まさかのお菓子” → 衝撃の光景に6万いいね 「やばすぎw」「驚きの白さ」
  10. 10年子どもを授からず、9人の養子を育てる夫妻 夫に妊娠報告すると…… 涙なしでは見られない反応に心を揺さぶられる【海外】