ニュース

右フック犬に二足歩行猫やムキムキ老師キツネさんが大暴れ 格闘ゲーム「Fight of Animals」がいろいろ気になる

今、左腕使いましたよね?

advertisement

 「右フック犬」をイメージしたキャラクターが登場する格闘ゲーム「Fight of Animals」の予告動画がYouTubeで公開されています

Fight of Animals 動物の激闘 右フォック犬 トレイラー

 「右フック犬」の元ネタは、2019年の春頃にTwitterで話題になった柴犬さん。勢いよく回った時の体とシッポの残像がマッチョな右腕に見えてしまい、粘土細工まで作られる人気になりました。

 今回動画が公開された「Fight of Animals」は、その右フック犬をモデルにした格闘ゲーム。鍛えぬいた体を持つ犬が二本足で立ち上がり、リングの上を暴れまわります。

advertisement
Fight of Animals right hook dog めっちゃ強そう

 戦いの相手はキツネっぽいキャラクター。右フック犬に続いて話題になった「マッスルギツネ」を連想してしまいます(関連記事)。

 動画は「easy to play」や「simple input」など、ゲームの特徴を織り交ぜながら進行していくスタイル。途中でなぜか実写っぽいキャラクターが挟み込まれます。注目したいのは右フック犬が使っている腕。「right hook dog」と書かれているにもかかわらず、バンバン左腕を使ってきます。

Fight of Animals レフェリーはペンギンさん
Fight of Animals キツネさんをノックアウト
Fight of Animals なぜか実写っぽいキャラクターが写りこみます
Fight of Animals 左フックも得意そうです

 作ったのは「Fight of Gods」などを開発した台湾のチーム、Digital Crafter。同作の時には神々を戦わせて世の中をザワザワさせましたが(関連記事)、今回の動画には「私達は動物保護団体World Society for the Protection of Animals(WSPA)をサポートしており、この惑星に住まうすべての生き物が、健やかかつ平和に過ごせることを願っております。このゲームではいかなる動物も実際に傷ついたり死ぬことはありません」と書かれています。な、なるほど。

 11月21日には新たな動画も公開。二足歩行猫や、水を操るリス、ゴリラカラス、ムキムキ老師キツネといった同じくネットミームとなっている動物たちが参戦しています。「Fight of Animals」の発売時期は明らかにされていませんが、最新情報はTwitter(@FightofAnimals)やFacebook(FightofAnimalsCN)から確認できます。

Fight of Animals

二足歩行猫

水を操るリス

ゴリラカラス

ムキムキ老師キツネ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  4. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 京大法学部の中庭で発見された“まさかの落とし物”が170万表示 京大生のユーモア全開で「めっちゃ笑った」