ニュース

「バラドーゾ」←進化前っぽい? 進化後っぽい? 慶応大の言語文化研究所が「ポケモンの名前」に関するWeb調査

架空のポケモンの名前が「進化前」or「進化後」どちらにふさわしいか回答します。

advertisement

 慶応義塾大学の言語文化研究所が興味深いWebアンケートを実施中です。題して「ポケモン名前付け」調査。回答者には架空のポケモンの名前が提示され、「進化前」or「進化後」どちらの印象を受けるか選択します。

 例えば「バラドーゾ」なる架空のポケモンをイメージしてください。それはニョロモのような進化前のポケモンでしょうか? はたまたニョロゾやニョロボンのような進化後のポケモンでしょうか?

 設問は全72題。早い方で10分、じっくり考えても20分程度で終了するとのこと。なお調査対象者はポケモンをある程度知っている18歳以上の人に限られます。

advertisement

 調査を統括する川原繁人先生は、「ドラゴンクエストの呪文」「プリキュアの名前」「宝塚・AKBのニックネーム」「日本語ラップ」など、キャッチーなテーマを扱った言語学・音声学研究で知られます。

 「ポケモン」に関する研究は数年前からスタートしており、2018年にはポケモンの名前と“とある要素”の関連について論文を発表しています。川原先生のWebサイトから閲覧が可能ですが、今回のアンケートへの影響を防ぐため、回答が終了してからお読みください。

 果たして今回の調査はどのような結果になるのか? 進展を楽しみに待ちましょう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
  2. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  3. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. ディズニーランドで撮ったパパとママと娘の写真、30年後に同じ場所とポーズで再現したら…… 「むっちゃ素敵じゃない?」「羨ましいな」
  7. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」
  8. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  9. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  10. 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」