JR東日本、“痴漢防止対策”の実証実験を埼京線で実施 スマホアプリで車掌に通報するシステム
2ステップに分けて実証実験を行います。
東日本旅客鉄道(JR東日本)は2月4日、痴漢防止対策の実証実験を埼京線車内で行うと発表しました。
JR東日本によると、痴漢問題を社会的な課題と捉え、国立情報学研究所の新井紀子教授など有識者から意見を募りながら、「お客さまが列車内で痴漢行為を受けた際に、スマートフォンの専用アプリにより車掌へ通報するシステムの検討を進めてきました」とのこと。今回の実証実験はシステムの効果検証のためのものです。
検証するシステムはスマートフォンを使ったもの。スマートフォンに専用アプリをインストールした乗客が、列車内で痴漢行為を受けた際、アプリのボタンを押すと通報ができます。通報は車掌のタブレット端末に届き、車掌は通知内容に基づいて注意喚起の車内放送を行います。
システム開発の目的は「列車内で痴漢行為を受けたお客さまから車掌への通報を可能にし、車内放送で注意喚起を図る」「周囲のお客さまに痴漢行為に気づいてもらうことで、痴漢行為の抑制を図る」こと。
実証実験は2ステップに分けて行う予定。第1ステップは2月下旬~3月中旬の朝7時~10時ごろ、埼京線の大宮駅~新宿駅間の車内で実施し、機能検証と利用客の反応を確認します。具体的な内容は、社員およびモニターが、あらかじめ設定した通報タイミングに専用アプリのボタンを押し、車掌に通報。車掌が「試験である旨」と「注意喚起メッセージ(3種類)」を車内放送し、乗客アンケートによる調査と技術的な検証を行う――というもの。
注意喚起のメッセージは以下の3パターンを予定しています。
- パターン1:一般的なマナー放送 「痴漢を見かけた方はお知らせください」など
- パターン2:迷惑行為があったことを伝える放送 「車内のお客さまより迷惑行為の連絡がありました」など
- パターン3:〇号車から痴漢通報があったことを伝える放送 「〇号車のお客さまより、痴漢の通報がありました」など
第2ステップは第1ステップの結果を踏まえ、6月以降に埼京線車内で実施予定で、専用アプリと車内放送の痴漢防止効果を確認するとしています。第2ステップでは、実際に痴漢行為を受けたと認識したタイミングでアプリで通報。車掌が車内放送(1パターン)を行うとともに、警察への通報など最寄り駅の駅員との連携を実施、モニターアンケートによる調査を行います。
JR東日本は「海外から来られるお客さまも含めて、より安全で安心な鉄道を目指してまいりますので、お客さまのご理解・ご協力をお願いします」と理解を求めています。実証実験の詳細な期間や場所は、関係する駅にポスターを掲出するとのことです。
関連記事
- 「痴漢抑止バッジ」製品化5作品が決定 アドバイザーも期待する“バッジの痴漢抑止効果”
- 「痴漢撃退」機能に注目集まる「Digi Police」とは? 警視庁に開発経緯や普及具合を聞いてみた
- テレ朝モーニングショー「女性専用車両は戦場」「女たちのバトルに迫ります」――女VS女の構図を作って茶化す番組のあり方について考えた
- iPhoneの機能を悪用した“AirDrop痴漢” 被害にあった人の体験談漫画に反響
- 「あまりにもひどい」 聖マリアンナ医科大の入試不正を“受験の現場”はどう見るか
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.