ニュース

日産自動車はなぜ赤字に転落したのか

ゴーン時代の負の遺産を払拭できるか

advertisement

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(2月19日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。18日に行われた日産の臨時株主総会のニュースについて解説した。


【日産自動車 決算発表会見】決算発表について会見する日産自動車の内田誠社長=2020年2月13日午後、横浜市西区 写真提供:産経新聞社

日産が臨時株主総会、新体制が正式にスタート


内田社長)本日の皆様にご賛同いただけましたら、私をはじめ執行体制が3名、および期中で辞任した取締役1名の後任候補が、新たに取締役に就任いたします。


日産自動車は18日に臨時株主総会を開き、内田誠社長など4人を新たに取締役に選任した。日産自動車は2019年10月~12月の決算で純損益が11年ぶりの赤字となり、2020年3月期の通期業績も下方修正している。

advertisement

飯田)株主の承認を得ましたが、正式スタートの新体制は厳しい意見も飛び交っていたということです。


逃亡先のベイルートで記者会見するカルロス・ゴーン被告=2020年1月8日(ゲッティ=共同) 写真提供:共同通信社

ゴーン時代の負の遺産を払拭できるか~やり過ぎたコストカット

佐々木)これはゴーン時代の負の遺産を、どこまで払拭できるかという話です。ゴーンさんが日産の社長になったのは1999年です。「失われた20年」と言われた、平成の時代を象徴するような人です。当初彼がやったコストカットが批判されていますが、当時としては悪いことではありませんでした。日本ではバブル時代に野放図にコストを使いまくって、適当な経営をしている会社が多かったのです。そこをきちんと絞って、低コストでいいものをつくれる体制に変えること自体は、まったく悪いことではありませんでした。ところが、日本の他の企業もそうですが、コストカットをやり過ぎました。リストラしてコストを減らせば、何でもうまく行くと思いこんでしまった。外食でも人を減らして、深夜は1人だけの従業員にして行った。「人を減らせば儲かる」となってしまったのが、結局はよくなかったわけです。日産も同じで、当初の狙いはよかったのですが、やり過ぎました。普通であれば新車の開発期間は3~4年で新しくするのが、10年くらい放置しているという。

飯田)同じデザインのまま放置している。

佐々木)ポルシェだったら10年放置してもいいですよ。でもそんなに放置している一方で、アメリカでは安売り合戦を行った。あとは個人に売れないからと無理をして、レンタカーに安く売りまくった。そうすると法人売りのものが中古市場に出まくって、中古価値が下がり、ますます売れなくなります。そして、どんどん値引きして、値引きしているわりには新しいものが出ず、いつまでも古いモデルが出回り、さらに売れなくなっているというのがいまの状況です。ここで開発にお金をかけて、いい車をつくってブランド価値を守れるかという、デフレ時代ではない、いまの時代に合わせた車の形をつくれるかが問われていると思います。

飯田)お話を伺っていると、かつては「いい車をつくろう」ということが前に出過ぎて、どんどんお金を使う体制だった。だからコストカットしたら、「コストをカットする」というところばかりになってしまった。その真ん中にバランス基点があると思うのですが。

advertisement

佐々木)そうなのですよね。日本は一斉に走り出すと、みんな同じ方向に行ってしまう。

飯田)そればかりが評価されてしまう。

佐々木)そうではなく、バランスこそが大事なのだというところに立ち戻ることが必要だと思います。

飯田)その部分に、従業員への還元なども入りますよね。


【日産、ルノー、三菱自が共同記者会見】記念撮影に臨む(左から)ルノーのボロレCEO、スナール会長、日産の西川広人社長、三菱自動車の益子修会長=2019年3月12日午後、横浜市西区 写真提供:産経新聞社

自動運転をはじめ、新しい自動車産業の形にどう進んで行くか

佐々木)トヨタはものすごく進んでいますが、マース(MaaS/サービスとしてのモビリティ)や自動運転など、自動車産業の新しい形にどう進むのかということも問われていると思います。そこからも日産は遅れています。

advertisement

飯田)もともと日産は電気自動車の部分で進んでいましたよね。

佐々木)最初は先進的でしたが、いつの間にか抜かれてしまいました。

飯田)ガソリン車から電動化と自動運転がセットになって、これからやって来るわけですよね。

佐々木)そうですね。ガソリン車などは売られなくなるでしょう。イギリスは売らないと言っていますからね。

飯田)環境面との整合性もあると。そうなれば莫大なコストがかかるわりに、つくる方は誰でもつくれてしまう。

advertisement

佐々木)車自体が儲からない時代がやって来ます。そうすると、GAFAのようにプラットフォーム化しなければいけないのですが、そこまでの準備を日産ができているかという部分も問われて来ます。

飯田)日本の自動車産業全体の課題かもしれませんね。

radikoのタイムフリーを聴く

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの行動”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」【大谷翔平激動の2024年 「家族愛」にも集まった注目】
  2. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  3. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  4. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  5. 60代女性「15年通った美容師に文句を言われ……」 悩める依頼者をプロが大変身させた結末に驚きと称賛「めっちゃ若返って見える!」
  6. 真っ黒な“極太毛糸”をダイナミックに編み続けたら…… 予想外の完成品に驚きの声【スコットランド】
  7. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に
  8. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  9. 皇后さま、「菊のティアラ」に注目集まる 天皇陛下のネクタイと合わせたコーデも……【宮内庁インスタ振り返り】
  10. 刺しゅう糸を20時間編んで、完成したのは…… ふんわり繊細な“芸術品”へ「ときめきやばい」「美しすぎる!」