ニュース

「初めて知った」「勉強になる」 農園が教える“トマトのきれいな切り方”と“レタスを劇的に長持ちさせる方法”が話題に

農園直伝の裏技でお野菜がおいしく楽しめる……!

advertisement

 ハッシュタグ「#しれっとすごいことを言う見た人もやる」に投稿されたツイート「トマトをきれいに切る方法」が「勉強になりました」「初めて知りました」と話題を呼んでいます。これはすぐに実践したい……!

「トマトをきれいに切る方法」で切ったトマト

 投稿者は信州で農園「manomano(マノマノ)」を営むTwitterユーザーマノマノ(@manomano_farm)さん。トマトを切ったときに果肉のジュルジュルした部分が出てきてベチャッとしてしまう――という悩みが解消できる方法を紹介したところ、6万7000件以上の“いいね”が寄せられています。

 トマトを切るうえで重要だったのは“切る場所”だとマノマノさん。トマトのお尻の部分を見てみてると、中心のとがったところから放射状に白い線が伸びていることが分かります。実はこの白い線上に種が存在しているので、この白い線を避けて切ると断面がスパッと切れてきれいになるというわけです。

advertisement
中心のとがったところから放射状に白い線が伸びている
白い線を避けて切ってみると
断面がきれいに!

 これには「すごい、初めて知りました。実践してみます!」「トマト大好きなのでとてもうれしい情報です!」と歓喜の声が続々と上がっており、中には「逆に種を見せたかったら線上を切れば良いわけですね!勉強になりました」という声や「これ、確かスイカでもできるよね」と応用する意見も見られました。

 またこうした大きな反響にマノマノさんは「レタスの鮮度を劇的に長持ちさせる方法」も追加紹介。つまようじを用意して、芯の部分に何本か刺すだけ――という非常に簡単な裏技ですが、こうすることにより、「芯の成長点が破壊されてそれ以上の成長が止まる」とのこと。レタス以外の葉物の野菜にも有効だそうです。

用意するものはつまようじ
芯につまようじをブスッ!

 マノマノさん自身「レタスの活け締め」と呼ぶこの方法ですが、つまようじをさした後はキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で保存することで、パリパリのレタスが長く楽しめるとも紹介されています。次にお野菜を買ったときにはぜひ試してみたいですね……!

何本か刺せばOKで、キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で保存するとパリパリが持続

画像提供:マノマノ(@manomano_farm)さん

(Kikka)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  8. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中