ニュース

今週の東京ディズニーリゾート公式SNS 医療従事者に「心からの感謝を」美しい風景と共にメッセージを発信(4月6日〜4月12日)(1/2 ページ)

休園中もすてきな写真でハッピーに。

advertisement

 現在休園中の東京ディズニーランドと東京ディズニーシー。そんな中、東京ディズニーリゾートの公式SNSアカウントでは、休園中もパークやキャラクターの様子を伝えています。今週(2020年4月6日〜12日)の東京ディズニーリゾートの様子をTwitterとInstagramで振り返ります。

東京ディズニーリゾートSNS
休園中の東京ディズニーリゾートの様子をSNSで振り返ります(2019年 編集部)

4月7日

 4月7日は、世界保健機関の設立を記念した世界保健デー。東京ディズニーリゾートの公式Twitterには「#ThanksHealthHeroes」というハッシュタグとともに、パークの美しい風景が投稿されました。東京ディズニーシーで色づく桜や、光が溢れるイッツ・ア・スモールワールドの写真など、春のきらめきを感じる写真が動画にまとめられています。

 公式ブログでは、「うつくしい季節の移ろいや、大切な人との楽しい時間。そんな、かけがえのない時間を守ってくれている方々がいます。医療の現場で働くみなさんへ、心からの感謝をこめて」と、医療関係者への感謝を伝えました。

advertisement

 また、世界のパークでもこの日に合わせてさまざまなメッセージを発信しています。中国・上海ディズニーランドでは、エンチャンテッド・ストーリーブック・キャッスルに世界の言葉で「ありがとう」を映しだすプロジェクションマッピングが。アメリカのディズニーランド・リゾートやフランスのディズニーランド・パリでは、カラフルな花を使って感謝の言葉を表現しています。

4月8日

 地球上から、いつもより月が大きく見える現象・スーパームーンが観測されたこの日。Twitterとブログでは、東京ディズニーシーのアトラクション「ジャスミンのフライングカーペット」に描かれた満月を紹介しています。

 キューライン(アトラクションの乗り場までの通路)には、ジャスミンをはじめ、アラジンやサルタン王など、「アラジン」の登場人物が描かれています。この壁画はタイルでできており、ツヤツヤとした質感が独特です。

 アラビアの空を飛び回るジャスミンたちの後ろには、大きな満月が。ロマンティックな夜の風景は、見た人の想像力を広げてくれそうです。

4月10日

 4月10日には、東京ディズニーランドのトゥーンタウンにあるアトラクション「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」の見どころを紹介しています。

advertisement

 ディズニーランドの中でも、キューラインが長く、見ごたえがあるこのアトラクション。キューラインは薄暗い夜道になっており、映画「ロジャー・ラビット」の世界を歩きながら体験できます。中には、ロジャーラビットの奥さん・ジェシカラビットの楽屋や、怪しげな隠れ家も。中からは、何やら話し声も聞こえてくるようです。

 話を聞いてみると、どうやらイタチたちはカートゥーン(漫画)のキャラクターであるロジャー・ラビットを亡き者にするため、カートゥーンを溶かしてしまう薬品を作っている様子。急いで黄色のキャブに乗って逃げなくちゃ……!

 公式ブログでは、キューラインの様子をたくさんの写真で紹介しています。お家で過ごす時間に「ロジャー・ラビット」を見てみると、より一層アトラクションが楽しくなりそうですね。


 5月中旬の再開園を予定している東京ディズニーランドと東京ディズニーシー。再びパークがオープンする日まで、公式SNSの投稿できれいな風景やたのしい記憶に思いを馳せたいですね。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  2. コストコで販売「生カキ」原因で体調不良か…… 全国で1万食自主回収「深くお詫び」
  3. コストコで人気「ヨーグルト」に大腸菌群陽性の可能性…… メーカーなど謝罪「深くお詫び」 5万8000個自主回収
  4. 「行かねば!!!!!」 マクドナルド、次回ハッピーセットを“におわせ”…… “最恐”のコラボに「まじかーーー!」「これはたのしみ」
  5. 鮮魚店で売れ残ったタコ、自宅に連れ帰ると産卵して天国へ→母タコの代わりに卵をお世話したら…… とんでもない瞬間に「泣けました」
  6. コロコロよりも楽? 床に落ちた髪の毛 → ノンストレスで掃除できる“まさかの裏技”が「素晴らしすぎ」「神!!」
  7. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  8. 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  9. 「3度見くらいした」 ハードオフに100円で売られていた“とんでもない掘り出し物”に仰天 「ガチでヤバい」
  10. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響