ニュース

「20年前に読んでいたブログの管理人が感染症専門医になっていて心配」 漫画家・羽海野チカさんのツイートから奇跡の再会 → コラボイラストも実現する流れに(1/2 ページ)

Twitterが本名も知らない人との縁を引き寄せた!(追記あり)

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 『3月のライオン』で知られる漫画家、羽海野チカさんのツイートが、不思議な縁の巡り合わせを呼び話題となっています。

 昔愛読していたブログの管理人が、今はなんと新型コロナウイルス対策に取り組む感染症専門医になっており、その身を心配していた羽海野さん。Twitterでそのことをツイートしたところ、顔も名前も分からなかった本人から連絡が来るというまさかの展開に。さらに羽海野さんによる感染症防止イラストも生まれる流れに発展しました。

コラボイラスト この出会いは、再会した医師の指導をもとに、羽海野さんが注意喚起用のイラストを描くまでに発展しました(画像提供:羽海野チカさん)

【4月21日追記】完成版イラストが投稿されたため、一部画像とツイートを差し替えました

記憶の中にいた人が、今は過酷な状況にいた

 羽海野さんがそのブログを知ったのは20年ほど前のこと。文章の面白さに魅せられてよく読んでいましたが、医学生だった管理人が忙しくなり、やがて更新がなくなっていきました。

advertisement

 その後も羽海野さんはブログのことが気がかりで、管理人のペンネームなど情報の断片を手がかりに検索。彼の新たなブログを発見し、無事医師になったことは確認できましたが、いつしかそれも読めなくなってしまったといいます。

 そしてある日、くしくも羽海野さんはその管理人らしき医師をテレビで見ることに。本名も知らないのになぜそうだと思ったのか、自分でも理解できないながらも、「きっとあのときのあの人だ!」「立派になられて!」と驚き、たいそう喜んだそうです。

 しかし、名前の読み方が分からないまま画面から消え、管理人の本名はやはり依然として不明なまま。それでもネットで追いかけ続けた羽海野さんは、最近になって、彼が感染症専門医として新型コロナウイルスに最前線で対応していると知ることになりました。

 面識こそないものの、「面白い文章を書いていた人」として20年も記憶の中にいた人が、現在過酷な状況にいると知り、羽海野さんは複雑な気持ちに。何か自分にできることはないかと考えても、かえって迷惑になる可能性を思って葛藤してしまいます。

 悩みに悩んだ羽海野さんは、「家にいる」ことこそが、人と接する職業にある人を守ることにつながるという結論に至りました。そのためにいつも通り家で絵を描き続け、打ち合わせなどはリモートでと、暮らしに気をつけると誓って話を結んでいます。

advertisement

 今や感染症対策の最前線にいる管理人を気遣った、一連のツイートは広く拡散され、とうとう管理人本人に届きました。その本名は、忽那賢志(くつなさとし)さん(Yahoo!ニュース個人)。羽海野さんが心配していると知り、Twitterアカウントを作って名乗り出てきたのです。

忽那さんは現在、感染症専門医としてYahoo!ニュース個人に寄稿しています

 忽那さんが手がけていたブログは、「ブルータス、おまえモカ」で、ペンネームは「くつ王」。愛読したブログの名を聞いて本人だと確信し、羽海野さんは「お話しできる日が来るなんて!!」と大喜びです。

 その一方で、『3月のライオン』を愛読し、生きる糧にしているという忽那さんも、「僕のほうこそ夢のようです」と返礼。現在は国立国際医療研究センターで感染症対策に当たっており、「心が折れそうな日々ですが、羽海野さんの投稿を読んで最後までがんばろうと思いました」と決意を語りました。

奇跡の再会から『3月のライオン』の啓発イラスト誕生へ

 不思議な縁が結ばれたことで、ツイートは「すごい奇跡」と、さらに拡散。「羽海野先生の思いが伝わるといいなと思っていたら、本人が登場するとは」「過酷な日々のなかで、こんなにもすてきなことも起きるんだな」など、感動する声が多数寄せられています。

 編集部は忽那さんを取材し、詳しい話を聞きました。羽海野さんのツイートのことは、妹さんから「これ兄のことじゃない?」とFacebookのメッセンジャーで知らされたとのこと。最初はまさか自分のことではないだろうと思ったそうです。

advertisement
妹さんは妹さんで、羽海野さんのツイートをタブラ奏者のユザーンさんから聞いたとのこと。なんという奇縁

 しかし、「20年前のブログ」「コロナの最前線にいてテレビにも出ている」「名前が読めない」といったキーワードを見るにつけ、もしかしたら自分かもしれないと考えるように。人違いだったら恥ずかしいなと思いつつ、おそるおそる名乗り出たら、本当に自分のことだったということです。

「思い切ってコメントしてよかったです。『3月のライオン』は私にとってずっと大切な作品だったので、本当にうれしかったです」(忽那さん)

 その後羽海野さんから何かできることはないかと聞かれ、新型コロナ対策を啓発する絵を描いて、広めてくれないかとお願いすることに。その結果、『3月のライオン』の川本三姉妹が手洗いと咳エチケットについて注意喚起する、かわいらしいイラストが公開されました

 なお、忽那さんは医師になってから多忙続きで、ブログはほぼ放置してしまっていたとのこと。やめたわけではなかったのですが、「正直なところ上品な内容とは言えないものでしたので――」と、テレビ出演が増えてきたことををきっかけに削除してしまったそうです。

 羽海野さんの「また読みたい」との要望に、忽那さんは「世界が平和に戻ったらまた」と答えています。

advertisement
使う人が自由に文字を入れられる「文字無し版」も公開されています(画像提供:羽海野チカさん)

4月22日追記

 アニメ「3月のライオン」で川本ひなたを演じた声優の花澤香菜さんが、ポスターに声をつけた動画をTwitterに投稿しました。花澤さんのツイートによると、「羽海野先生の素敵なイラストを見ていたらうずうずして」、関係者からの許可を得たうえで公開したとのこと。

協力:羽海野チカさん/忽那賢志さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
  2. 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
  3. 使わなくなったカラーボックス→“ずぼらシンママ”が簡単DIYしたら…… 天才的な仕上がりに「かしこーい!!」「これ作ってみよう」
  4. 実家を出た娘、母が柴犬に「久々に帰ってくるよ」と伝えたら…… 胸がギュッとなる光景に「泣いてまうわ」「なんていとおしい」
  5. 「この子は豆柴です!」と言われた子柴犬→2年後…… 飼い主も“驚きの姿”に大爆笑「いい意味の詐欺ですね」
  6. 【悲報】ドラム式洗濯機を買って1カ月→気付いた“衝撃の事実”が920万表示 「同士みつけたw」「あれは罠です……!!」 公式も反応
  7. 飛行機で“窓側の席”を予約したら……「ちょww」 目の前に広がる“まさかの光景”が910万表示 「これは泣いてしまう」
  8. 「ちょっと待って」「鳥肌立った」 9歳から絵を描き続けた少年→22年後…… 大人になって描いた絵が4420万再生【海外】
  9. どれだけ寝てもなぜか毎日疲れているので、夜中の様子を撮影したら…… 思わぬ事実が2000万再生「私のハートは完全に溶けたよ」【海外】
  10. 「あとはママが塗って〜」息子から託された塗り絵→ママが本気出したら…… 「えええ!」衝撃の仕上がりが話題