バイオリンによる「F-ZERO」演奏動画がかっこいい! 効果音まで再現するプロの演奏がテンション上がる(1/2 ページ)
さすがの“てっぺい先生”です。
バイオリンで「『F-ZERO(エフゼロ)』を演奏してみた」動画がYouTubeで公開され人気を呼んでいます。ゲーム音楽だけでなくSEまで再現してるだと……?
スーパーファミコン用ソフトとして1990年に発売されたレースゲーム「F-ZERO」。タイトル画面からレース終了までの音をバイオリンで見事に演奏しています。出だしのBGMからテンションが上がりますが、マシン選択時の効果音やマシンの「キュリィィィ」という加速音まで表現しており、その再現度が高すぎて思わず笑ってしまいます。
上空から降りていくようなシーンの音も再現しつつ、ついにレースがスタート。力強くも美しく、また疾走感もある演奏によって、もともとドラマティックな「ミュートシティ」のメロディーがより熱いものになっています。さらにダメージでマシンが爆発するSEまでも再現するところが最高です。技術の無駄……ではないステキな演奏動画だった!
投稿したのは、バイオリニストの岡田鉄平(@teppei_sensei)さん。自身のYouTubeチャンネルにてさまざまな演奏動画を上げています。ニコニコ動画では2010年から“てっぺい先生”として知られており、当時投稿された「スーパーマリオブラザーズをヴァイオリンで演奏」してみた動画でもゲーム中のSEを再現。ミリオン再生を達成していました。
そして先日、YouTubeで10年ぶりとなる「スーパーマリオブラザーズをヴァイオリンで演奏してみた」の第2弾が公開。他にも「イースIIをヴァイオリンで演奏してみた」や「星のカービィ『グルメレース』をヴァイオリンで演奏してみた」など、ゲーム好きにはたまらない演奏動画が投稿されており、コメントでは「効果音まで再現してて衝撃を受けた」「ゲームのBGMの良さを再確認しました」といった声が寄せられています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.