ニュース

「六法」がウェディングケーキに化けた!? 友人の弁護士を祝福したケーキ職人渾身の1冊

弁護士記章までマカロンで再現。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ある弁護士の結婚式に供された、「六法」型のウェディングケーキが見事のひと言です。完成度が高いし恐れ多いしで、なかなか口にできなさそう。

弁護士の披露宴ならではのケーキ。出席した法曹関係者の盛り上がりが想像される

 投稿主は新郎のEisuke Mizuguchi(@eisukewater)さん。2016年に挙式した際に、『判例六法 Professional』(有斐閣)をはじめ、職業上重要な書物をウェディングケーキのモチーフに選びました。よく見ると、弁護士記章型のマカロンまで添えてある……!

 このケーキをMizuguchiさんがTwitterで紹介したところ、「ケーキと気付かなくて最初は意味が分からなかった」「ドラえもんの『暗記パン』みたいな効果がありそう」など、大きな反響を呼びました。

advertisement

 ケーキを手掛けたのは、広尾(東京都港区)のオーダーメイドケーキ専門店「BON SWEETS&CONGRATS!」に勤める江口基さん。Mizuguchiさんとは20年来のバンド仲間という縁もあって、六法ケーキ作りが始まりました。

同店が手掛けたケーキの数々
正統派からネタ系までさまざま

 江口さんが特にこだわったのは、表紙の細かいテキストと、サイズ感の再現。「実寸の比率にならったことで、実物を知る人が「おぉ!!」となっていただけるような仕上がりにできました」と、ねとらぼの取材に答えました。

有斐閣のロゴも雰囲気ばっちり

 質感の再現も苦心したポイント。紙の本に見えるよう、光沢や色味を試行錯誤し、表紙とページのサイズに微妙な差を付けるなどして、リアルな見ばえを実現したといいます。

裏側から見ると、本の小口やカバーの折れまで作り込まれていると分かる

 こうしてすばらしいケーキを生んだ江口さんですが、新型コロナウイルスの影響で多くのイベントが中止になったことから、お店は存続の危機にあるそうです。この苦境を乗り切るべく、BON SWEETS&CONGRATS!はクラウドファンディングを実施。支援コースは2000円から50万円まで、デコレーションケーキのキット(4500円)やオーダーメイドケーキギフト券(1万円~5万円)などのリターンを用意しています。

協力・画像提供:Eisuke Mizuguchi(@eisukewater)さん/BON SWEETS&CONGRATS!の江口基さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  9. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  10. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」