ニュース

世紀の駄作か、新たなマスターピースか―― 賛否両論の問題作「The Last of Us Part II」をそれでも評価したい理由(1/2 ページ)

賛否両論となった「The Last of Us Part II」を“賛”目線でレビュー。【ネタバレあり】

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 完璧な物語に続編は必要だろうか。偉大な作品の続編が制作され、その続編が(一定の商業的成功と引き換えに)1作目に泥を塗ってしまうケースは多いし、終わるべきタイミングを逃してズルズルと先延ばしをしてしまい、結果的に魅力を失ってしまった漫画も少なくない。6月19日に発売した「The Last of Us Part II」も、発表された当初から同種の不安がつきまとっていた。

 前作にあたる2013年にリリースのサバイバルアクションゲーム「The Last of Us」が、ゲーム史に残る傑作中の傑作であることは、もはや疑いようがない事実だろう。圧倒的なグラフィックや緊迫感のある戦闘はもちろんだが、特に物語のラストは衝撃的なもので、それこそが「The Last of Us」の評価を決定づけたと言っても過言ではない。だが、前作が素晴らしいラストを迎えたからこそ、続編が必要だったのかどうかは議論の余地がある

 事実、共同ディレクターの1人であるアンソニー・ニューマンは「Part II」の制作にあたって「なぜ続編を作るんだ」と多くの人から聞かれたという。

advertisement

 「Part II」は、すでにさまざまなところで報じられている通り、ストーリーについて賛否両論ある。現在はネガティブな意見(明らかに未プレイと思われる批判意見すらある)が注目されがちだが、この記事ではまず筆者も含め「1作目に匹敵する素晴らしいストーリーだった」と評価する人もたくさんいるということを主張したい。

 このゲームを「駄作」と称する人の気持ちは理解できているつもりだ。詳細は後ほど語るが、今作のストーリーを好まない人は絶対にいるし、筆者もこの物語を見ていて何度もつらい思いをした。だが同時に、世間から“攻めすぎたストーリーを採用した結果、炎上した作品”という目線だけで語られていい作品ではないと思う。

 なお、もしこれを読んでいる人の中に「The Last of Us Part II」のプレイを検討している人がいたら、前作「The Last of Us」の本編はもちろん、可能であればダウンロードコンテンツもクリアした上でプレイすることを、強くおすすめする。

【注意】ここから先、「The Last of Us」と「The Last of Us Part II」のネタバレを含みます。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「クレオパトラみたい」と言われ傷ついた55歳女性→カット&パーマで大変身! 「本当にびっくり」「素敵なマダムに」
  2. 余りがちなクリアファイル、“じゃないほう”の使い方で食器棚がまさかのスッキリ 「目からウロコ」「思いつかなかった!」と反響
  3. 伝説の不倫ドラマ「金曜日の妻たちへ」放送から41年、キャストの現在→75歳近影が「とても見えません」と話題
  4. 七五三で刀を持っていた少年→20年後には…… “まさかの進化”に「好きなもの突き進んでかっこいい!」
  5. 「マジで復活してくれ」 日清が7年前に終売した「人気カップ麺」→“まさかの現在”に「えっ?」「まじ?!」
  6. 野良猫が窓越しに「保護してください」と圧をかけ続け…… ひしひし感じる強い意志と表情に「かわいすぎるw」「視線がすごい」
  7. 「盲点だった」 丸亀製麺が深夜に投稿した“悪魔的な情報”に思わず二度見
  8. 「博物館レベルのレア物」 ハードオフに8万8000円で売っていた“驚がくの商品”に騒然 「PS5よりも高い」
  9. 「こういうの好き」 割れたコップの破片を並べたら…… “まさかの発想”で息を飲むアート作品に 「すごいセンス良い」「前向きな考え」
  10. 「どうしてそうなった」 コスプレイヤーの「普段」→コスプレの“ありえない振れ幅”に思わず二度見 「ギャップで風邪ひいてる」「同一人物ですか!?」