ニュース

赤ちゃんが家にやってきたら、猫たちは……? 赤ちゃんの成長を見守る猫たちの漫画に心温まる

1歳の娘さんと猫たちの不思議な交流。

advertisement

 ペットのいるおうちに赤ちゃんがやってきたとき、ペットと子どもの関係はどうなるのでしょう?

 2018年11月生まれの娘さん「ろくちゃん」を育てるキタハラナナエ(@pina_engei)さんが、飼い猫たちとろくちゃんの関係の変化を漫画にしています。

 キタハラさんの家には3匹の猫が暮らしています。入院期間を終え、生まれたてのろくちゃんをはじめて家に連れて帰った日、猫たちはなぜか姿を見せませんでした。一見誰もいない居間に違和感を覚えたキタハラさんがよく目をこらすと、2匹の猫がソファとテーブルの下にそれぞれ潜み、こちらを警戒しているのです。残りの1匹は物怖じせずにキタハラさんに近づいていき、足元にすり寄ってきました。どうやら赤ちゃんに対する反応も人それぞれ……ならぬ猫それぞれのようです。

advertisement

 それから2カ月ほどたった頃。おとなしく寝転がっているろくちゃんのそばに、猫が近寄ってきました。ろくちゃんのそばに座ると、眠そうにあくびをし、落ち着いている様子です。最初はやたらと警戒していた猫たちですが、少しずつ慣れてきたのかもしれません。しかし「ふえっ」とろくちゃんが声を上げると、一目散にどこかへ行ってしまうのでした。

 そしてさらに半年後、ろくちゃんは猫の群れの一員であるかのように、猫たちに馴染んできます。ずり這いができるようになったろくちゃんは、自分から動いて猫を触りに行ったり、猫が遊んでいたボールを追ったりと、どんどん活発になっていきました。猫はまだまだ塩対応ですが、ろくちゃん自身にとっては猫とのふれあいが成長のきっかけになっているようです。キタハラさんも「猫がろくちゃんの発達の助けになってる!」と感動を覚えました。

 余裕のある親分猫と、その子分のように猫に遊んでもらおうとするろくちゃん、という関係になりつつあったその時期、ろくちゃんは突然立てるようになりました。テーブルの上にいた猫を触ろうとしたことが契機になったのです。その日を境にろくちゃんはより身軽に猫を追いかけ、猫も慌てて逃げることが多くなりました。

 現在のろくちゃんは自由に動き回り、自分から猫に構ってもらいに行っているそうです。キタハラさんはろくちゃんに猫の触り方を教え、優しくなでるように伝えていますが、ろくちゃんの猫へのアプローチはまだちょっぴり乱暴……。

 とはいえ、ろくちゃんの手からパンを食べる猫たちがいっせいに喉を鳴らしている様子から察するに、ろくちゃんと猫たちはなんだかんだ仲良くやっているのでした。子どもにとって生まれたときから一緒の猫たちがいることは、とっても頼もしく、楽しいことであるようです!

advertisement

画像提供:キタハラナナエ(@pina_engei)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】
  2. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  3. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」
  4. “未発売”のはずの新商品がフリマアプリに流出…… スノーピークが謝罪「心よりお詫び」
  5. 生活難易度MAX トイレも簡単に行けない“謎すぎる間取り”の都内マンションがシンプルに変な家で「癖強すぎ」「どんな部屋やねん」
  6. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  7. 2歳娘とかくれんぼ中のパパ、「もういいよー」が聞こえず目を開けると…… まさかの光景に「かわいすぎ!!」「永遠に始まらないww」
  8. 6カ月赤ちゃん、生まれて初めての体験に思わず「かあちゃんたすけてー!」 SOSの理由に「感情が迷子になってる感じが最高に可愛い」
  9. 【今日の計算】「9+4×5−8」を計算せよ
  10. 爆弾岩のようなイカつい見た目の生き物を茹でてみたら…… ありえない変化に反響「何回見てもおもろい」「ダンジョン飯っぽさがw」