ニュース

iOS14でホーム画面のカスタマイズが自由自在に→「Windows95化」「推しで統一」など自慢のスクショがTwitterにあふれる(1/2 ページ)

好みのウィジェットを作れるアプリ「Widgetsmith」を使ったカスタムが人気。

advertisement

 iPhoneの最新OS「iOS14」でウィジェット機能が追加され、ホーム画面のカスタマイズ性が向上。さらに「ショートカット」アプリの機能拡張によりアイコンデザインの疑似的な変更も可能になりました。Twitterでは、早速これらを利用した力作が続々と投稿されています。

 iOS14で検索すると、ホーム画面をカスタマイズした人のツイートが多数ヒット。アイコンや壁紙を、推しのゲームやアニメ、アイドル、車や競馬といった趣味で統一する人が多いようです。なかには、システムを懐かしのWindows 95風に仕立てたり、既存のアイコンデザインを素朴な手描き画像に置き換えたりと、凝りまくる人もみられます。

 カスタマイズに用いられている機能のひとつが、新たに追加された「ウィジェット」です。Androidと同様、時計や天気予報などのツールを直接ホーム画面に配置できるように。レイアウトの自由度が向上しました。

advertisement
ウィジェット機能。ホーム画面の編集時、左上に出てくる「+」ボタンから追加できる

 アプリのアイコンを好みの画像に変更するテクニックも広まっています。新たに追加された「ショートカット」アプリにより、疑似的にアイコンをカスタマイズできるようになりました。

アイコンの変更は、「ショートカット」アプリから。まず、アクション設定の「スクリプティング」「Appを開く」で、デザインを変えたいアプリを指定し、右上の「…」をタップ
「ホーム画面に追加」を選び、「ホーム画面の名前とアイコン」下にあるアイコンをタップ。「アイコンを編集」メニューから画像を設定して「追加」を押せば、「最初に指定したアプリとして機能する、好きなデザインのショートカット」が出来上がる

 自分で好みのウィジェットを作れるアプリ「Widgetsmith」も人気。ホーム画面に大きな画像を置いたり、月の満ち欠けを表示したりと、皆さん工夫して楽しんでいます。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  4. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  5. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
  9. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  10. 京大法学部の中庭で発見された“まさかの落とし物”が170万表示 京大生のユーモア全開で「めっちゃ笑った」