ニュース

農家のトレーディングカード!? SNSでじわじわ話題、「農カード」はなぜ生まれたか(1/2 ページ)

はじまりは、1つのTwitter投稿から。

advertisement

 農家さんが農作物と一緒に笑顔で写っているカード「農カード」がSNSでじわじわと注目を集めています。「農カード、初ゲット」「生産者の顔や名前がわかるだけでも全然違う」――などなど、入手した人からの報告もTwitterでは見受けられます。

届いた野菜と「農カード」を喜ぶ投稿

 「農カード」とは一体何なのか、どのように生まれたのか。「農カード」付きの食材を扱っており、「農カード」の盛り上げに協力している直販プラットフォーム「ポケットマルシェ」(ポケマル)に話を聞きました。

「農カード」とは

 「農カード」@newfarmPROJEC)は農家が自慢の農作物と一緒に写った写真をカード化したもの。サイズは名刺大で、裏面には農園の情報も記載されていいます。岐阜県の西垣誠さん(富有柿農家)、愛知県の小川浩康さん(ミニトマト農家)、北海道の川合秀一さん(ミニトマト農家)の3人の農家が「農カード」プロジェクトを運営しています。

advertisement
自慢の農作物と、農家の方が誇らしげな表情で写るカード

 トレーディングカードがつい集めたくなることから、農産物の販売促進や、農家を身近に感じてもらうために作られたという「農カード」。入手するには、「ポケットマルシェ」で「農カード」付きの食材を買うほか、マルシェや農業体験で直接もらったりという方法があります。

つぶやきから始まった「農カード」

 「農カード」のはじまりは、ポケマルに出品している小川浩康さんのTwitterへの投稿でした。青森県庁が制作した「漁師トレカ」がテレビで紹介されていたのを見て、「『農家カード』やってみたいな」とTwitterで発言。

 そのツイートを見た西垣誠さんが「農家カード」を画像で試作してツイート。小川さんをはじめ、多くの農家から「流石!」「すばらしい」「自分も参加したい」という声が寄せられました。西垣さんがTwitter上でアンケートを実施し、参加したい農家が多数という結果になったことから、カード化が実現。川合秀一さんが加わり「農カード」プロジェクトが立ち上がりました。

「農家カードやってみたいな」という小川さんのつぶやきが始まり
西垣さんの行動力でできた、試作品の「農家カード」
「農家カード作りたい?」アンケートに賛同多数で実現

次は第2弾

 「農カード」付きの食材が出品されているポケマルは、消費者からの反響についてどのようにとらえているのでしょうか。「Twitter上で、『農カードをゲット!』という投稿が見られるようになりました。ポケットマルシェのユーザさんも、すでに何枚もカードを集めている方がいらっしゃり、普段の食に『農カード』が楽しさを加えてくれているようです」と確かな手応えを感じているようです。

71枚の「農カード」が勢ぞろい!

 好評を博している「農カード」ですが、71人分の制作を区切りに第1弾受付は一旦終了。運営チームによると、第2弾の開始時期は検討中とのことです。農作物を味わうことに加えて、それを作った人の思いも感じられるプロジェクトがどのように続いていくかが気になりますね。

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  10. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」