1日限定「爆音コンビニ」オープン 聴覚障害者が抱える「マスクで口の動きを読み取れない」問題を仮想体験
マスクが広まったことで困っている人たちがいる。
クラブ(踊る方)さながらに大音量で音楽を鳴り響かせるコンビニ「爆音コンビニ DEAF-MART」が、1日限定でオープンします。爆音の中での買い物を体験するこのイベント、いわゆる「リア充」向けかと思いきや、実は「声が聞こえない」環境に身を置くことによって、聴覚に障害のある人たちが抱える「マスク着用で口の動きから相手の言っていることがわかりにくい」問題を考えようというものです。な、なるほど~。
「爆音コンビニ DEAF-MART」はPRイベントなどを行う会社「人間」と、NPO法人「Silent Voice」が共同で開催するイベント。12月4日に東京都板橋区の某所で、60分ずつ3回に分けて実施されます。お客さんは事前に特設サイトから応募した人の中から抽選で選ばれ、各回2人2組ずつ、計12人が体験できます。
「コロナ禍」によって、マスクの着用が一般的になったことで、聴覚に障害を抱える人たちは、それまで可能だった「口の動きや顔の表情によって相手の言いたいことを読み取る」ことが難しくなりました。「爆音コンビニ」では、爆音による音声コミュニケーションが困難な状態でお客さんが買い物することで、聴覚障害者が抱える問題を実際に体験し問題の解決策を考えようと発案されたもの。
抽選で選ばれたお客さんは、爆音の中で「いつも通りの買い物をする」というミッションをこなすことになります。しかし、レジで待つ店員は当然ながらマスクを着用しているため、口の動きが見えず聴覚も使えない状態になるというわけです。なお、爆音については専門家による指導のもと、人体への影響を配慮し調整するとのこと。
主宰の「Silent Voice」は聞こえる人と聞こえない人が半数ずつ働く会社。「双方が尊重し合う文化を持たなければ仕事が進みません」と代表理事/CEOの尾中友哉さんはコメント。次のように続けます。「多くの会社では聞こえない、聞こえにくい人は圧倒的少数であり、その少数の人が困りごとを知ってもらったり対応してもらったりするために、大きなハードルがあることを知りました。本イベントでは少数派の困りごとに関心のない人にもいかに気付いてもらい、人が生きていくために欠かせないコミュニケーションの改善のきっかけにしていただけるかにチャレンジしました」。
誰かの「ふつう」は、別の誰かにとって「ふつう」じゃないこともある。そんなことを考え直すきっかけになりそうです。
「Silent Voice」では、聴覚障害者にとってマスク着用が大きな「壁」となっている状況を受け、導入コストが低く誰もが気軽に扱える解決策の1つとして、口元が見える「透明マスク」1万枚を配布するプロジェクトを立ち上げています。
関連記事
「名刺マスク」がド直球のアピール力で話題に 「マスクで顔を覚えてもらえない!」を力技で解決
取引先に爪あとを残そう。「Loose Drawing」のフリーイラスト素材がおしゃれで使いやすい マスクや“三密”など時事ネタも豊富
パワポや資料がいいかんじに。厚労省、マスク着用が難しい人への理解を呼びかけ フェイスシールド等の着用が困難なことも
子どもだけでなく、成人の方でもマスク着用が難しい場合があるとしています。ダイドードリンコがマスクと除菌ウェットティッシュを自販機で販売 公衆衛生意識の高まりに対応
急に必要になったときに助かるかも。ベーコンのにおいがするマスクが誕生してしまう 米Hormel Foodsが開発
セルフ飯テロ。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.