ニュース

「見た目はおむすび、中身はケーキ」な怪しいスイーツがTwitter映え 海苔にしか見えない“黒いぺらぺら”の正体は?

大阪発祥のスイーツです。

advertisement

 OSAKA OMUSUBI Cake(大阪おむすびケーキ)が販売する「見た目はおむすび、中身はケーキ」な不思議スイーツがTwitterで注目を集めています

おむすびケーキの外観
おむすびケーキ・ティラミスの中身 おむすびなのに、ケーキだと…!?(画像提供:羽馬さん(@kamikazeTAKERU))

 話題のきっかけとなったのは、Web小説家の羽馬タケル(@kamikazeTAKERU作品ページ)さんによる投稿です。コンビニのおにぎりのような包装フィルムで包まれた三角のケーキを見かけた羽馬さんは、店の前で「なんやねん、コレ(笑)」と失笑しつつも商品を購入。投稿された写真を見ると、“ティラミス味”の中身はご飯ではなくスポンジとクリームのようですが、海苔のような黒いものの正体は分かりません。

 そこで発売元である“OSAKA OMUSUBI Cake(大阪おむすびケーキ)”に話を聞きました。同社によれば、海苔のような部分はブラックココアのクレープ。正解を知っても、やっぱり海苔に見えるから不思議です。

advertisement

 外見だけでなく中身にもさまざまな工夫が凝らされています。例えば、食べ進めても飽きが来ないよう、底にはパイが敷かれているとのこと。スポンジケーキのみならず、ラインアップにはチーズケーキやプディングのように異なる食感のものもそろっています。

 定番商品は「ちぃず」「苺」「抹茶」「柑橘」「ミルクティー」「しょこら」「ティラミス」「栗」「クッキー&クリーム」の全9種類。特に人気が高いのは、苺・しょこら・クッキー&クリームの3種です。また、季節限定メニューもあり、秋限定だったスイートポテトは大人気になりました。2020年12月からはりんご味が冬限定で登場。既に「また食べたい!」との声が入ってきているそうです。

定番商品は全9種
冬限定のりんご味が12月1日より登場

 公式オンラインショップで販売しているほか、「大丸 梅田店」「マルイ 難波店」「直売所 南堀江」で店頭販売も実施。その他、全国催事へ出店しており、OMUSUBI Cakeのアカウント(InstagramTwitter)にて情報を発信しています。

高橋ホイコ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  4. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  9. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
  10. 京大法学部の中庭で発見された“まさかの落とし物”が170万表示 京大生のユーモア全開で「めっちゃ笑った」