ニュース

これで盗まれない!? 自転車をガードレールに擬態させる天才的アイデア(1/2 ページ)

いかに盗まれないかを面白おかしく考えたとのこと。

advertisement

 「ガードレールに似せれば、盗まれないのでは?」との奇抜なアイデアから誕生した自転車が注目を集めています。擬態させて姿を隠す作戦です。

すげーチャリですな!(画像提供:よねもとよねさん)

 車体は、都道のガードレールがベースになっています。そこにペダルとハンドルとタイヤが増設されています。サドルがないのが気になりますが、確かに自転車です。これならたぶん盗まれない。いや、もう、盗まないでください。お願いします。

 今回は自転車を制作した、アーティストのよねもとよね(@yonemotoyone)さんにお話を聞くことができました。

advertisement
ネタ元になった都道のガードレール(Google画像検索より)

――この自転車を作ったきっかけは?

よねもとよねさん:4年程前、片桐仁さんと乙幡啓子さんのイベント「また、つまらぬものを作ってしまった」(ものづくりで大喜利するようなイベントです)で披露させてもらった作品です。自分自身、自転車をよく盗まれていたので、いかに盗まれないかを面白おかしく考え、ガードレールに擬態するアイデアが浮かびました。最初はアイデアをイラストに起こしただけだったんですが、片桐仁さんと乙幡啓子さんに笑ってもらいたいという気持ちで、実際に作ってみました。

――ご自身のインスタで「乗ると壊れます」とコメントしていますが、乗ることはできないのでしょうか?

よねもとよねさん:一応、ペダルを回せばタイヤが回るように作ったのですが、強度が弱すぎて乗ることはできないです。

――作ってみていかがでしたか?

advertisement

よねもとよねさん:イベントで披露した際は笑っていただいたので作って良かったと思えましたが、イベント後は邪魔で仕方ありませんでした(笑)。


 よねもとよねさんのInstagramアカウントでは他にも作品がずらりと並びますが、そちらを見ると、粘土を使ったふしぎな怪獣の作品が目立ちます。今回の自転車は他の作品とはまた異なる毛色でしたが、それはイベントのテーマに合わせて制作していたから、という理由があったんですね。

 この自転車は、クリエイターのアフロマンス(@afromance)さんが、Twitterで紹介したことで注目を集めました。ツイートには「何という発想力!」「これなら撤去もされないかも…」「たしかに天才wてかサドルは持参ww?」などの声が寄せられています。

話題のきっかけとなったアフロマンスさんの投稿
よねもとよねさんの投稿

高橋ホイコ

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に【大谷翔平激動の2024年 「お菓子」にも注目集まる】
  3. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  4. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  5. 「昔モテた」と言い張るパパ→信じていない娘だったが…… 当時の“驚きの姿”が2900万再生「おおっ!」「マジかよ」【海外】
  6. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  7. 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響
  8. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  9. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  10. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」