ニュース

どれが「ナイスブロッコリー」か分かる? 農家が説明する「良いブロッコリーの見分け方」がためになる(1/2 ページ)

よく見ると違いがわかります。

advertisement

 主にブロッコリーを生産している農業生産法人「有限会社安井ファーム」(石川県白山市)の公式Twitter(@yasuifarm)が、“良いブロッコリーの見分け方”を投稿。わかりやすいと話題になっています

写真比較でわかりやすい

 どういう形や色が良いのか、言葉では分かりにくい部分を、4つのブロッコリーを比較して説明しています。具体的には「ツボミがキュッと締まったものが良い」とのこと。実際に写真を比べてみると、確かに4つ目のブロッコリーはキュッと輪郭が引き締まっています。ナイスブロッコリー!

4にいくほどナイスブロッコリー!

 とはいえ、一般的なスーパーに並ぶブロッコリーは2つ目~3つ目のようなものがほとんど。その中からより良いものを選ぶための参考にしてもらえればとツイートしています。

advertisement

 コメントでは「知らなかった」「ありがたい」といった声が多く寄せられました。「より凝縮されてて美しいものが良いってことね」と納得する人や、「これからはナイスブロッコリーを買いたい」と“ナイスブロッコリー”という語感に魅了される人も。

並べて見るとまた分かりやすい

 同社のTwitterでは、さまざまなブロッコリーの豆知識を公開中。例として、表面が紫色になったブロッコリーは食べても大丈夫、それどころか「むしろストレスがかかることで糖度が上がり、甘みが増すといわれております。(※茹でると緑色に戻ります)」なんて情報も。悪くなったわけじゃなかったのか……!

 他にも、モーメントではブロッコリーをおいしく食べるためのレシピが公開されていたり、「農家のブロッコリー」というLINEスタンプも販売されていたりするので、ブロッコリー好きは要チェックです。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  3. “高2女子”がメンズカットしたら…… 驚きの大変身に「似合いすぎ」「なんやねんこの完璧さ」と反響
  4. 夫に「人を呼べる家にして」と言われ傷ついた妻、片付けのプロに頼み2日後…… 感動の変貌に「泣けました」「プロすごい」
  5. 大量捕獲! 潮干狩り中、水たまりに手をつっこむとまさかの展開が…… 思わぬ生き物たちの姿に「潮干狩りの固定観念が崩れた」
  6. 「これはヤバい」 ハードオフに6万6000円で売っていた“まさかの楽器”に仰天 「安すぎない?!」「家に欲しい」
  7. 見た目がヤバい“謎の幼虫”をタイムラプスで3週間観察したら…… 目を疑う変貌に「意外すぎる」「感動しました」
  8. 地味な布を使って洋服を作ったら…… “昭和の服”に大化けした完成形に「凄いわ!」「ミラクル起きたよ!!」
  9. 【今日の計算】「1+2−3+4」を計算せよ
  10. 公園で散歩中、そばにいた女の子が愛犬を見て放った“一言”が114万再生 衝撃ワードに「ゴメン、笑っちゃう」「朝から爆笑した」