ニュース

密輸クイズ! 身体に隠された覚醒剤の数は? かわいい麻薬犬が仕切る税関公式Twitterがシュール(1/2 ページ)

ためになるけど、ちょっと怖い。

advertisement

 「これはある航空機旅客の腹部レントゲン写真。覚醒剤の塊を飲み込んで身体の中に隠して密輸しようとしたよ。何個の塊を密輸しようとしたかな?」――東京税関の事例を元にした密輸クイズが、ためになるけどシュールで怖いです。コミカルな口調やイラスト、本物のレントゲン、シビアな質問内容の全てがかみ合わない。

「何個の塊を密輸しようとしたかな?」とか、幼児向け教材みたいに聞くなよ……(画像はTwitterより)
正解は80でした。税関は見逃さない!

 出題元は税関の公式Twitter(Custom_kun)。麻薬探知犬がモデルのイメージキャラクター、「カスタム君」をシンボルに、不定期に密輸クイズを出題しています。ちなみに前述した問題の答えは「80個」。「身体の中に隠しても税関は見逃さない!」と、責務もしっかり果たしています。

 過去問には「はちみつボトルの中身が液状大麻」「金塊を加工してブラジャーのカップに」「ワインボトルに違法薬物の水溶液」など、トリッキーな手法も。対応する職員の手腕と苦労に頭が下がります。

advertisement
たまに見るクマのかわいいボトル。でも中身は……
金をお椀型に加工してブラジャーへ
赤ワインに偽装した怪しい液体を蒸発させると……

 ツイートには知的財産侵害物品の輸入差し止め事例もみられ、2020年は「鬼滅の刃」の海賊版が目立っている様子。「巣ごもり需要でパスタが輸入増」「キャンプブームでテントの輸入量が10年前の37.5倍に」といった身近な話題もあって、楽しみつつ学べます。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  3. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  4. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  5. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  6. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  7. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
  8. 大阪・梅田のど真ん中で派手にスカート裂けた → 笑うしかない大失態に「ちょ待てよ」「こうなった時の気持ち考えて」
  9. すっぴんボサボサのママがメイクをしたら…… 目を疑う“衝撃の変身”が250万再生「飲み物吹いたw」「同一人物と思えない」【海外】
  10. ホームセンターで買った“最強の掃除屋”を水槽に入れたら…… 驚きの変化に「便利」「試してみます」の声