ニュース

「飲み逃げ」「脱走」「マザーズウォール突破」…… 赤ちゃんの寝かしつけは壮絶な戦いだと分かる漫画(1/2 ページ)

寝かしつけにはいつも全力。

advertisement

 赤ちゃんの寝かしつけはスッと寝てくれる子もいれば、なかなか寝てくれない子も。そこで親としてはなんとしてでも寝てもらえるよう、さまざまな技を駆使していくことになります。そんな奮闘記を描いた、ばうみ(@baumiii11)さんの育児漫画が臨場感満点で思わず笑ってしまいます。

寝かしつけ、それは仁義なき戦い

 ばうみさんの生後8カ月のお嬢さんは、これまでは添い乳をすれば必ず寝てくれていましたが、ハイハイで動き回るようになってからは以前のようには寝てくれず、おっぱいだけ吸って脱走することも増えたのだそうです。

 そのため、最近では抱っこでゆらゆらして眠くさせてから添い乳をするという“ダブル寝かしつけ”になってしまっていました。そんなある日のこと。抱っこで娘さんが眠たそうになったので添い乳に移行し、やっと一息つけるとほっとしたつかの間でした……。

advertisement

 突然、娘さんがハイハイで布団から脱走。ばうみさんはとっさに体全体で娘さんを囲み「母の壁(マザーズウォール)」を構築。「これで出られまい」と勝利を確信したばうみさんでしたが、なんと娘さんはばうみさんを支えにして、初のつかまり立ちを達成! ついでにぐらついた娘さんの小さな爪が、母の顔面に食い込んだのでした……。

 いつの間にか、母の壁「マザーズウォール」を越えて行こうとするほどたくましく育っていた娘さん。成長はうれしいけれど、寝かしつけるママは次なる技を考えなくてはいけないので、ますます大変。そして、見ている分にはとてもほほえましいです。今後もばうみさんと娘さんの攻防が気になります!

 この漫画の読者からは「ばうみさん 臨場感が最高です…!!きっと大変なのでしょうが笑ってしまいました」「あれ…ここに私が…いる?? リアルに全部同じで笑ってしまいました」「マザーズウォール私も毎日建ててますが同じく進撃されて痛い目見てます…寝かしつけは壮絶な戦い…」など共感するコメントが寄せられています。

作品提供:ばうみ(@baumiii11)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 道の駅で買った卵を、ニワトリに渡したら…… 21日後のグッとくる結末に「ホント不思議ですね」「自然界は凄い」
  2. 28歳のプロスキーヤー、恋人と山から転落死 “抱き合うように亡くなっていた”2人の最期に「なんて悲しい」
  3. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が200万表示 夢のような光景に「こんな家に帰りたい」「うっとり」
  4. しらす干しからトゲ状の物体 → 骨かと思ったら…… “予想外の正体”に「骨にしか見えない」「刺さったら泣いちゃう」
  5. 「ヒンメルならそうした」 台湾で通り魔取り押さえた勇者のインタビューのコメントが話題 『葬送のフリーレン』公式も「勇者ヒンメルならそうした時」の画像を投稿
  6. 「こんなのいるの?」 傘の持ち手に虫が穴を開けている!? 珍しい光景に生息地域を急速に拡大している「外来種では」の声
  7. ママの“いないいないばあ”に笑うようになった赤ちゃん、無限ループの「にぱっ!」な笑顔が150万再生 「こんな愛おしい存在ない」
  8. 「四千頭身」後藤、あごにヒゲ蓄えた別人級な姿にファン爆笑 「髪型wwwどうなってん」「内容何も入ってこない」
  9. 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題
  10. 義母への接し方、3カ月目→10年後の“激変爆笑コント”が694万再生! ビフォアフに「おもろ過ぎて腹痛いwwww」「ヤッバイ!!」