ニュース
ローソンがAIを活用した値引きの実験 食品ロス削減目指して弁当やおにぎりなどで
実験結果をふまえ、2023年度中の全店導入を目指す。
advertisement
食品ロスの削減に向けて、ローソンはAIを活用した商品の値引きの実証実験を東北地区の一部店舗でスタートしました。
消費期限が短く食品ロスが発生しやすい弁当、おにぎり、寿司、調理パンの値引き額を、店舗ごとの天候やその日の在庫数などのデータからAIが算出。AIの推奨額を元に値引きシールが貼られます。
設立当初から店舗ごとの判断で値引き時間や値引き額、対象商品を決定していたローソン。AIの活用でより簡単で効果的な値引きが可能になるとしています。実証実験の結果に基づいて、2023年度中に全店での導入を目指すとしています。
advertisement
ローソンではこれまで、店内調理のファストフーズや厨房商品などの値引き販売の推奨を行うなど、約8割の店舗で値引き販売を実施(2020年度実績)。2015年からはAIを活用したセミオート発注の導入で発注のムダを減らし、定番弁当のチルド化、常温商品の販売許容時間の延長などを食品ロス削減に取り組んでいます。
AIによる値引き額と、各店舗独自の判断による値引き。消費者としては、どちらがお得なのかも気になるところですね。
関連記事
- 納品期限を過ぎたコーヒーやお菓子を値引き販売 ネスレ日本が無人販売機「食品ロス削減ボックス」
- ファミリーマート、「ポケチキ」を5個200円→4個140円に値下げ 「もっと手軽に食べたい」との要望に応えて
- ミニストップ、「タピオカドリンク」全6品を値下げ
- ローソン、消費期限近い商品にポイント付与 一部地域で実験
- 傷んだ牛乳、見分けるポイントは? タカナシ乳業が「乳製品の取り扱い方法まとめ」公開
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.