ニュース

「ワンコの方が高級衣装持ち」「気付いたら赤ちゃん言葉」 “飼い主あるある”を描いた漫画が共感しかない(1/2 ページ)

犬用オヤツは無添加高級、人はジャンクフード。

advertisement

 “飼い主よりもワンコの服の方が多い”……犬飼いさんによる「飼い主あるある」を描いた漫画が、Instagramに投稿されています。うん、あるある~!

飼い主あるある「食 part1」

 トイプードルの「ししまる」君と暮らすイラストレーターのししまるともみ(@shishimaru.tomomi)さんが、自身やフォロワーさんの経験した、“犬飼いさんがついついやってしまうあるある”なこと漫画を、Instagramに投稿しています。

 愛犬には健康に長生きしてほしい……! そんなわけでオヤツも多少お高くても添加物なしのいいもの選ぶともみさん。そして自分のゴハンはといえば?

advertisement

人間はファストフード

 決して健康的とはいえないファストフード!

 さらにフォロワーさんから寄せられた“あるある”として、手作りのゴハンは人間は化学調味料でサッと作るにもかかわらず、愛犬のものはダシからとるというこだわりも。

 「愛犬は健康重視、飼い主はお値段重視」とコメントが寄せられているように、飼い主の多くが愛犬の口にするものに並々ならぬ注意を払うのは“飼い主あるある”なことのようです。

 そして多くのフォロワーさんからコメント欄に書き込まれた“あるある”は、たとえ自分はボサボサでも、愛犬は常に美しく! ということで美容院に行く回数も飼い主よりワンコの方が上。

 お洋服だって人間よりワンコがたくさん持っているうえに、お値段も高級。なぜかワンコの服となると財布のヒモが緩んでしまうのもまた“飼い主あるある”。

advertisement

 わが身よりも愛犬を優先、常に愛犬ファーストな姿勢がうかがえます。

 そしてワンコに話しかけるときはたとえ相手が成犬であっても「どおちたのー? たのちいねー」とついつい赤ちゃんコトバになってしまうという“あるある”も……。

 ともみさんは「私だけだったらどうしよう?」と心配だったようですが、これには「外でもついつい言っちゃう」「多分、あたし気持ち悪いことなってると思います」と共感のコメントが。ついつい外で赤ちゃんコトバを使って、しまった! と周りを見回すなんてこともあるそうですよ。

 このような“飼い主あるある”の1部を見るだけでも、飼い主が自分よりもワンコを優先し、愛情深く接していることが伝わってきますね。そしてそんな“あるある”は飼い主にとって当たり前の日常であり、その結果、愛犬が健やかに過ごせればそれで幸せ! なのでしょうね。

 ししまるともみさんのInstagram(@shishimaru.tomomi)には、ししまる君を描いた漫画や写真、かわいいイラストなどがたくさん投稿されています。

advertisement

 また、LINEスタンプSUZURIでグッズも販売中です。

お掃除を見張っています
そこが好き……
ワンコとの遊びもさまざま
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  2. コストコで販売「生カキ」原因で体調不良か…… 全国で1万食自主回収「深くお詫び」
  3. コストコで人気「ヨーグルト」に大腸菌群陽性の可能性…… メーカーなど謝罪「深くお詫び」 5万8000個自主回収
  4. 「行かねば!!!!!」 マクドナルド、次回ハッピーセットを“におわせ”…… “最恐”のコラボに「まじかーーー!」「これはたのしみ」
  5. 鮮魚店で売れ残ったタコ、自宅に連れ帰ると産卵して天国へ→母タコの代わりに卵をお世話したら…… とんでもない瞬間に「泣けました」
  6. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  7. コロコロよりも楽? 床に落ちた髪の毛 → ノンストレスで掃除できる“まさかの裏技”が「素晴らしすぎ」「神!!」
  8. 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  9. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響
  10. 「3度見くらいした」 ハードオフに100円で売られていた“とんでもない掘り出し物”に仰天 「ガチでヤバい」