ニュース

「早速やってみます!」「参考になります…!」 夏休み初期に保護者がやるべきことをまとめた漫画が参考になる(1/2 ページ)

子どもの宿題と同じく、大人も最初のうちにやってしまうのが大切。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 子どもと過ごす時間がぐっと増える夏休み。そんな夏休みの初期に「しておくべきこと」をまとめた漫画がTwitterに投稿され、「早速やってみます!」「参考になります…!」といった声を集めています。

夏休みにまずすること
なぜかチューリップのようになっている毛筆……

 漫画の作者はラム*カナ(@ahodanshi_haha)さん。11歳のキョウタくんと、10歳のアイキくんの2人の小学生男子を育てるお母さんです。


最初にやっておけば確認が楽に

 ラム*カナさんが夏休みが始まるとまず行うのは、息子さんたちの宿題を一覧にすること。学校から大まかな宿題リストは出ますが、ドリルなどは1ページやるごとにシールを貼れる表を作ることで、親は進捗がわかりやすく、子どもは小さな達成感を得られます。

advertisement

まとめて持ち物をきれいに

絵の具や筆のチェックも大事

 次は、体操着や上履きなどの衣類を洗濯&アイロン。そのまま始業式に持っていける状態にまとめておくことで、「あれがない!」「すぐ洗わなきゃ!」といった始業式直前の混乱を減らせます。お道具箱・絵の具セット・習字セットもそれは同じ。特に、墨汁でカピカピになっているかもしれない毛筆はチェックが大切です。


置き場所を決めてストレスを減らします

 さらに、子ども1人ずつに夏休みの宿題をまとめて入れておけるトレーを用意。ここにドリルやプリントなどをまとめることで、探し物やなくし物がグンと減るといいます。ラム*カナさんによると、自身が子どものころ、よく宿題が見つからないことがあったことから、提出物をしまいやすく見つけやすいようにしているとのこと。


最大の難関は読書感想文……!

 そして大切なのは、とにかく早めに読書感想文を終わらせること。読書感想文は、本を読むのにも文章を書くのにも時間がかかります。「あくまで目標は『提出』だ…!! クオリティじゃない…」と悟ったというラム*カナさん。説得力がすごい……!


子どもが大好きなメニューがあればうまくいく

 ラム*カナさんは、「あとは冷凍チャーハンと冷凍からあげ買っとけばたぶんうまく行く(家庭差アリ)」とこの漫画を締めくくっています。普段は給食で済ませることが多いお昼ご飯も用意しなければならない夏休み。親の負担も減らしつつ過ごしたいものです。

 「保護者も体力勝負ですが、程よく手を抜いたり一緒に楽しんだりして過ごしていきたいですね…!!」というラム*カナさん。この漫画には、「なるほど、宿題置きのトレイ! 早速買ってくる!」といったテクニックを真似したいという声のほか、「読書感想文…わかりみが深過ぎる…」「がんばれお母さん そうめんも必要だね」といった共感の声が多数寄せられています。

advertisement

 ラム*カナさんは、Twitterのほか、Instagramブログ「カラフル牧場」で家族の日常を描いた漫画作品を公開中。また、書籍『カラフル男子牧場』も販売中です。

画像提供:ラム*カナさん(@ahodanshi_haha

出典:ライブドアブログ

ブログ名:カラフル牧場

ブロガー名:ラム*カナさん

URL:http://ramu-kana.blog.jp/

LINEでブログの更新通知を受け取る

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. クリスマスに出会ったギャルとギャル男が21年後…… 誰も予想できない現在に「素直に凄い」「人に歴史あり」と称賛の声
  2. 獣医師に「何の動物ですか?」と聞かれた子犬 「これは……クマですね」「もう異次元の可愛さ」と反響集めた2年後の現在は? 飼い主に聞いた
  3. 使わなくなったカラーボックス→“ずぼらシンママ”が簡単DIYしたら…… 天才的な仕上がりに「かしこーい!!」「これ作ってみよう」
  4. 実家を出た娘、母が柴犬に「久々に帰ってくるよ」と伝えたら…… 胸がギュッとなる光景に「泣いてまうわ」「なんていとおしい」
  5. 「この子は豆柴です!」と言われた子柴犬→2年後…… 飼い主も“驚きの姿”に大爆笑「いい意味の詐欺ですね」
  6. 【悲報】ドラム式洗濯機を買って1カ月→気付いた“衝撃の事実”が920万表示 「同士みつけたw」「あれは罠です……!!」 公式も反応
  7. 飛行機で“窓側の席”を予約したら……「ちょww」 目の前に広がる“まさかの光景”が910万表示 「これは泣いてしまう」
  8. 「ちょっと待って」「鳥肌立った」 9歳から絵を描き続けた少年→22年後…… 大人になって描いた絵が4420万再生【海外】
  9. コメダ珈琲店の前を通ったら…… “矛盾だらけの光景”が670万表示「え?」「どういうこと」「ワロタ」
  10. どれだけ寝てもなぜか毎日疲れているので、夜中の様子を撮影したら…… 思わぬ事実が2000万再生「私のハートは完全に溶けたよ」【海外】